mixiユーザー(id:467146)

2021年10月11日08:56

30 view

10/10 ●C3-G1

丸の一発は出たものの
チャンスを活かせず連敗

先発の高橋は
3回まで先頭打者を毎回
出していたが無失点に。

4回も
先頭打者の板倉に3ベースを打たれる。
1アウト後、林のピッチャーゴロで
ホーム送球、微妙なタイミングもセーフ、
1点を先制される。
1-0

5回には
1アウトから宇草をヒットで出すと、
小園のヒットで1、3塁。
西川の3ベースで
2点を追加される。
3-0

ここで交代。
高橋は4回1/3を投げて
安打6、三振0、四球3、失点3

2番手畠は
鈴木をショートライナーで併殺。
追加点は与えなかった。

6回も続投で
ランナーは出したものの無失点に。

7回中川は三者凡退に。

8回デラロサはランナーを出したが
無失点に。

打線は
3回まで毎回
2ベースは出るものの得点できず。

6、7回もランナーを出したが無得点。

8回1アウトから丸のホームランで
1点を返した。
3-1

チャンスはあったがどーにもつながらない。

連敗している悪い流れもあるのだろう、
いい当たりも正面だったりツキもない。

よかったことでいえば、
連続安打記録が途切れそうになった
松原が4打席目でセンターに打ち返し
ヒット、記録を継続させたことか。

先週のゲームで、
大御所解説者が
ジャイアンツが負けているのに
笑いながらプレーしている選手がいる、
と怒っていたが、、、
たぶん松原のことだろうか。

打席に入る時は
どこかニヤけている。
たしかに、こーいうのを嫌う人も
いるのはわかるが、
今のジャイアンツ、重すぎて、
少しそれを中和してくれる
選手がいても、と思う。

この日ゲームの解説は
達川と木村昇吾
カープにも在籍し
今はクリケット選手をしている
ユニークキャリアの人で、
この日が解説デビュー。

上手く話せてはなかったと思うが、
達川が上手く話しを進めて、
現役に近い人ならではの話を引き出していた。

特に興味深かったのは、
4回裏のカープの板倉が
ホームにスライディングしたシーン。
手でホームベースに触れてのプレーだが、
よくみたら、板倉は手袋を片方の手で持って
素手でホームに触れている。

ジャイアンツでは危ないということで
素手はたしかNGだったと思うが。。。

解説曰く素手の感覚といのがあるらしい。
微妙なプレーだっただけに、
この素手の感覚がいい方に出たプレー
であり、そこをしっかりみていた
解説者も素晴らしい。

散々な1週間、火曜からトラッキー戦。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る