mixiユーザー(id:6723998)

2021年10月09日00:00

58 view

古参厨からウザい批評家になるのかもね(;´д`)

先日に批評家は嫌われる、って日記をあげましたが…
それにちょっと関係しますね、これも┐(-。ー;)┌


山寺宏一、声優業界の変化「怖い」
60歳で“若手の活躍に嫉妬”する自分に驚き
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=6692616


アニメ、アニソンでよくこういうベテランの方が記事になると始まるのが
今の声優叩きなんだよね(ーдー)
叩いてる人ってちゃんと今のアニメ見てるんかいな┐(-。ー;)┌


個性もなくどれも一緒

萌え声ばかり

ルックス重視


ある意味合ってるとは思うよ?
だって放送されるアニメが萌え系なり
若い娘が活躍する作品が多いんやもん(。-∀-)
あんたら高橋英樹にどの役も一緒って言ってるようなもんだよ、
桃太郎侍、遠山の金さん、江戸の用心棒と
風来坊な感じの方が悪人斬る、
設定がそうなら似通って当然ですわ( ̄▽ ̄;)

だがその中でもちゃんと違う演技をする、
作品をじっくり見てればそういうシーンあるからね?

これは今のアニメにしてもやね、
小林さんちのメイドラゴンで桑原由気が物凄いドス効いた低い声で
相手を滅殺するシーンがあって…
やっぱ役者だなとそこで思ったもん!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

普段、そういう萌えなり同じような役が多いだけなんだよね、
指示が送りバントでバントばかりしてるだけ、それを理解せずに

今の声優は個性もなくどれも一緒

とか言うのはナンセンスだなと毎度思いますわ┐(-。ー;)┌
小倉唯も見てみろっつの、ウマ娘のマンハッタンカフェ馬
あれなんかも「やればこういうのも出来ますよ」って証だわ(。-∀-)

萌え声ばかりで演技出来ない

こう思い込んで見ちゃってるんだよね、大抵が┐(-。ー;)┌

山寺さんも最近はかなり違った、と
仰ってるように今は昔とは違うんだよ( ̄▽ ̄;)
昔と違って今はイベント売りもして稼ぐ業界なのよ、
声優だけでなくアニメ界自体がφ(..)
そうなると人前に出るんだからルックスも武器にはなってくる、
これはデメリットもあると思いますわ、
現にグラビアや48系から流れてきてるもんね(´Д`)


ダメだったから声優やろう

声優のが売れそうだ


そういう風に見えてしまうのが正直なところ…
声優やりたきゃ普通は養成所なり役者な演技から
声優への道に来るだけにねぇ( ̄▽ ̄;)
ただファンもバカじゃない、
そういうのが見えたらすぐに離れますよ(。-∀-)
これは過去にありますもんね、声優否定して人気激減ってのが( ̄▽ ̄;)


知っていた世界が変わってしまった、
それで叩くのはほんとナンセンスだとわたしゃ思いますわ、
山寺さんも変わったなって言ってるだけで
それがダメなんて全く言ってないわけだしね┐(-。ー;)┌
だから古参厨って嫌われるんやろね、
自分が絶対!って価値観から(ーー;)
こういうの見るたびに自分は気をつけようといつも思います( ̄▽ ̄;)
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31