mixiユーザー(id:17197037)

2021年10月08日19:18

66 view

すぎやま替歌ヒットパレード

*昭和テレビ歌謡の天才作曲家を偲んで、50代の私が詠う*
0、(「ザ・ヒットパレード」のテーマの節で
)
ザ・ヒッパレー ザ・ヒッパレー
おいらが選ぶ
ザ・ヒッパレー ザ・ヒッパレー
すぎやま ヒットパレード
*アメリカ洋楽の「Tampico」を連想しましたが…

昭和30年代から、21世紀の こんにちまで
多くの曲を遺した、作曲家・すぎやまこういち 氏を
偲んで、私なりに、「替歌」で送りたいと思い、メドレー形式で書いてみました。ゆうてんじ(咳) ここでは、
司会の、玉葱 草詞です(笑)

1、(ザ・ピーナッツ 「恋のフーガ」の節で)
酔った女の失恋ソングに変えた「故意の同意」

パヤ パヤパヤ
飲み過ぎて 飲み過ぎて 今は吐きたいの
あいつとの あのことは 忘れていたいの
やけ酒で 世の中が 逆に回っても
そんなのは 他人には 迷惑なんだと
初めから 結ばれない
釣り合わない 貴方と私
トイレでも 吐くために 袋渡されて
どうやら この店も 出禁みたいよ

2、(ザ・タイガース「花の首飾り」の節で)
90年代を闊歩した、「花のピンクハウス」

花咲く 娘 達は
花咲く コミケで
雛菊の 柄の ワンピース
着込んで 並ん でいた
おお、愛の、印
花の ピンクハウス
私の後ろに 並ぶあなたに
スケッチ ブックで
最後尾と 書いて

3、(ガロ「学生街の喫茶店」の節で )
我流に、「電気街の喫茶店」

君(=人形)とよく この店に 来たものさ
アキバ巡り 駅前で お茶したよ
水出しの コーヒーが 懐かしい
商談で 使ってた 個室まで
あの駅は、貨物の、ホームが
青果市場も 残っていた
時が、流れた……

4、(「帰ってきたウルトラマン」の節で)
庵野監督の、「シン・ウルトラマン」

ダイコン フィルムの
あの若造が
グラサン 逆さに
トレーナーにペインティング
40年もの 歳月が経ち
アニメの巨匠で 怪獣の鬼
ゴジラも エヴァも シン・付けて
帰ってくるぞ 帰ってくるぞ シン・
ウルトラマン

[CM]

○ウス バー○ント (仮名)だよ
大人になっても こっそり食べてる
刺激、 甘口!
あいつ バーコード ハゲ!

5、(水木一郎、コロムビアゆりかご会
「マシンハヤブサ」の節で)
鉄オタ。だから、「新幹線はやぶさ」
〜セリフ〜
「東京」「大宮」「仙台」「盛岡」
「E7系 こまち3号、解結作業、完了」

飛ばせ!レールの上で
驚異の スーパートレイン
超えたか時速300
E5系 新幹線はやぶさ
グランクラスだ
俺が乗るんだ
青函トンネルを くぐるんだ!
新青 森を発車し、
新函館 北斗の夢に…
ダッシュ!ダッシュ!
奪取!奪取!
新幹線 はやぶさ
「はやぶさ」!

*ディープ・パープルの「ハイウェイ・スター」の、
影響が、感じられますね。

6、(たいらいさお「復活のイデオン」の節で)
都会のオアシス「世田谷のキャニオン」

聞こえるか 聴こえだろう
遥かな 等々力(とどろき)
街の中 環八直下に 渓谷がある
台地割り 注ぎ込む滝は
都会のオアシスか⁈
世田谷区の神秘の力
用賀(ヨーガ)、ニコタマ(二子玉川)
多摩川が 明治の洪水で
村を 引き裂き
震えるな 歴史学べよ
分断の時
人よ、東京と 神奈川を分かつ
等々力 ディバイデッド ヴィレッジ ヴィレッジ
フロンターレのホームが、等々力

7、(島谷ひとみ、他「亜麻色の髪の乙女」の節で)
「海女の志摩のメグ」

海女の子の 萌えキャラが
三重県で受難する
本来なら、回りに、
愛されようと
自治体の、協力が
部外者(フェミニスト)の誹謗で
海女さんの冒涜やと
活動してたから
海女の子の 少女
碧志摩(あおしま)メグ
ひとりぼっちで 彼女
出て行き
風の噂で 三重県の
よその地区を回って
幸せな 青春を
送っているように
願っているから




替歌の形でのメドレー、40年越えのワインのごとく、香ばしくありたいと、昭和歌謡へのリスペクトを兼ねて、歌ってみましたが、いかがでしょうか…

2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する