mixiユーザー(id:430289)

2021年10月03日23:13

465 view

【映画日記】『総理の夫』、『空白』、『護られなかった者たちへ』

 10月3日、日曜日。

 いきなりだけれども、最近、日記を書くエネルギーが無い。よって短く。

 映画3本鑑賞。ハシゴは久し振り。


●『総理の夫』

 原作は原田マハによる小説。もっとファルス(笑劇)に仕立てた方が良かったとも思うが、それだと三谷幸喜作品寄りになってしまうから、コレで良いのかも知れない。まあ、観られた。ただ、「あー、映画を観たなあ!」という充実感は然程感じられず。


●『空白』

 オリジナル脚本。脚本・監督は𠮷田恵輔。

 【万引き犯と思しき女子中学生をスーパーの店長が捕まえようとするが、少女は隙を見て店外へ疾走。後を追いかけた店長だが、目の前で少女が車に轢かれて死亡してしまう。その後、少女の父親が号泣&激昂し……】というスジ。実際にありましたね、こんな事件。

 うん。これは秀作。父親を演じた古田新太が素晴らしい。店長を演じた松坂桃李も熱演。ジリジリとした人間ドラマを堪能した。収穫の1本。


●『護られなかった者たちへ』

 原作は中山七里による同名小説。監督は瀬々敬久。

 【東日本大震災とその9年後を舞台とした作品。連続餓死殺人事件が発生。捜査が進むに連れ、そこには生活保護支給を巡る問題と、それらに関わる人々の姿が露わになって来る……】というスジ。

 悪くは無いが、登場人物のキャラ付けに問題有り。人物造形が物語に寄与していない部分が数か所有り、そこが気になった。あと、時制・人物の結び付きがしっかりしておらず、ややとっ散らかった印象も受けた。いや、飽きずに観られるのだけれどもね。もうちょっと頑張って欲しかったというのが正直なところ。

 といったところで、以上である。

 この日のベストは『空白』。

<左添付画像使用許諾:2021「総理の夫」製作委員会>
<中添付画像使用許諾:2021「空白」製作委員会>
<右添付画像使用許諾:2021「護られなかった者たちへ」製作委員会>
16 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31