mixiユーザー(id:644479)

2021年09月30日15:46

112 view

豪州産石炭を止めた中共は電力供給不足で電気料金値上げ検討

中国、工業ユーザー向けの電気料金引き上げを検討−関係者
Bloomberg News
2021年9月29日 13:45 JST 更新日時 2021年9月29日 19:44 JST

電力供給危機の緩和が狙い−住宅向けの値上げも検討
需給・コストの変化を電気料金に反映させる−石炭輸入を増やす

中国政府は工業ユーザー向けの電気料金引き上げを検討している。電力供給危機の緩和が狙いだ。

  計画の詳細を知る関係者によれば、工場向けの電気料金値上げは定額料金の引き上げか石炭価格に連動する形での値上げとなる可能性がある。

  ただ、非公開情報を理由に関係者が匿名を条件に語ったところでは、工業ユーザー向けを値上げしても電力危機が解消できない場合、住宅向け電気料金を引き上げる案も政府は検討している。計画はなお変更もあり得、最終的な承認が必要という。

 国家発展改革委員会(発改委)は29日、需給およびコストの変化を電気料金に合理的に反映させる方針を示した。石炭輸入を「適度」に増やすとし、冬季前の石炭在庫積み増しを発電所に促したことも明らかにした。

  発改委によると、中国は不合理なエネルギー需要を効果的にコントロールする。住宅向けの電気・ガス料金については、基本的に安定を維持すると表明した。

世界2位の経済大国である中国が直面している電力不足は、自国経済の成長鈍化を招くだけでなく、グローバルなサプライチェーンを一層逼迫(ひっぱく)させる恐れがある。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-29/R06GYVDWX2PS01
>石炭輸入を「適度」に増やすとし、冬季前の石炭在庫積み増しを発電所に促したことも明らかにした。

石炭需要がうなぎ登りになるであろう厳冬期を念頭に、需要を抑えようとしています。
しかし、電気を使う生活に慣れ親しんだ中共人が、電気料金を多少上げたぐらいで、消費を抑えるとは思えないです。
生活がかなり苦しくなるでしょう^^;

今年は特に寒くなりそうなので、豪州にギブアップして石炭を輸入した方が良いと思うけどねw

中国の電力危機、さらに悪化も−ラニーニャ現象で厳冬の恐れ
2021年9月29日 16:16 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-29/R06C1HDWX2PS01
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930