mixiユーザー(id:67604262)

2021年09月27日23:38

20 view

新執行部、30日にも発足 自民総裁選、29日投開票 4候補、最後の追い込み

新執行部、30日にも発足 自民総裁選、29日投開票 4候補、最後の追い込み
9/27(月) 20:34配信 時事通信 配信より

自民党総裁選の4候補。(写真左から)河野太郎規制改革担当相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行=27日

 自民党総裁選は29日、党所属国会議員による投票が行われ、党員・党友票と合わせて即日開票される。

 河野太郎規制改革担当相(58)、岸田文雄前政調会長(64)、高市早苗前総務相(60)、野田聖子幹事長代行(61)の4候補は票の上積みを目指し、最後の追い込みに入った。

新総裁は30日にも新たな党執行部を発足させ、10月4日に新内閣を組閣する見通しだ。

 総裁選は29日午後1時から東京都内のホテルで行われる。議員による投票に続き、議員票と党員票各382票の計764票の開票が行われ、午後2時20分ごろ結果が発表される。

過半数獲得者がいなければ議員票382票と党員票47票の計429票を争う上位2人の決選投票に移り、午後3時40分ごろ最終結果が判明する。

 新総裁は29日夕に党本部で記者会見し、政権運営の方針を説明する。党幹部によると、同日中に幹事長など党4役の人選に着手し、30日にも顔触れを決める見通しだ。

その後、公明党との連立政権合意を経て、4日の首相指名選挙後、直ちに新内閣を発足させる方向で準備が進んでいる。

 議員の支持拡大を目指す河野氏は、改革姿勢をアピールして国民の期待を高め、突破口を開きたい考えだ。

27日は都内の移動スーパーを視察し、「国民の広い支持を基に勝ち抜く」と記者団に強調した。

 党員票の締め切りが28日に迫る中、岸田氏は議員票固めに重心を移し、衆院議員会館の事務所で電話かけなどを進めた。

国会近くの神社に参拝した後、記者団に「やることは全てやる。それに尽きる」と話した。

 高市氏も党所属議員への電話に時間を費やした。

記者団に「手応えはとてもよくなっている。最後の時間まで使い切って頑張る」と語った。

 野田氏は不動産業の業界団体関係者と都内で面会後、記者団に「人中心のソフトな政策の方が合っているという方にお願いし、上積み票を取ってゴールを目指したい」と述べた。

 党内には決選投票は不可避との見方が広がり、派閥の動きも活発化。

旧竹下派は27日、党本部で会合を開き、岸田氏支持を念頭に決選投票ではできる限り結束して対応することを確認した。

二階派は28日に会合を予定している。 

【関連記事】
金子氏の公認取り消し 自民
宣言解除へ「状況好転」 新政権、入閣要請あっても固辞−菅首相
首相動静(9月27日)
結果判明は29日午後 自民総裁選
「安倍改憲案」全候補が継承 積極性に差異−自民総裁選

最終更新:9/27(月) 20:40 時事通信
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する