mixiユーザー(id:27144655)

2021年09月26日06:45

35 view

重要な決算末仮説

フォト
妻が新コロワクチン1回目摂取、特に何も出ていない様子。晩飯はステーキ、未知のウィルスを退治するためなのか…
フォト
烏賀陽さんの本を購入、ツイッター界隈やウガ金ではもう届いている人がいるみたいなので早くこないかな、すぐ来ても放送大学院優先だからすぐ読まないかもだけど。
フォト
烏賀陽弘道著『福島第一原発 メルトダウンまでの五十年』
のカバーに誤植がございました。
カバーの背のサブタイトルが
『「第二の敗戦」までの二十五時間』
とありますが、正しくは
『「第二の敗戦」への二十五時間』でした。
お詫びし訂正いたします。
フォト
というメールきた、来る来る詐欺でないことを祈りたい。この誤植、結構「ワザト」だったりして、初版本にプレミアつけるためとか。
フォト
安富歩さんの「生きるための…3部作」、生きるための日本史を図書館で予約、予約順位は1位、「複雑さを生きる」よりは早くやってきそう。木内みどりさんとの対談を聞いていると複雑な家庭だったのですなぁ。
フォト
その木内さん、朗読したいある詩があって、番組で読んだら、著作権使用料で10,800円
かかったそうな、一回一万…木内さん中学卒だそうだが、その辺、素がでてて好感持てます。今調べたらもう亡くなっているんですね。
フォト
亡くなったと言えば、結構「死にました」をみなさん使っていて、オフィシャルなところでもそうなんだろうか、「〇〇は死んだよ」背後にあるストーリー性を一言で表せるからだろうか。
フォト
ラジオというのも発信方法としていいなと思ったが当方、カツゼツが悪く聞いた人が「えっ🤯」と言いそうで「二度聞くラジオ」になってまう。
フォト
この9月末緊急事態や蔓延が解除されたら私の「重要な期末はならない(3決、9決、12決)仮説」が成就する。眠猫猫の仮説。
フォト
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する