mixiユーザー(id:346967)

2021年09月24日10:52

23 view

エアコンを修理した。

2021年09月23日。

23時50分から踏み台昇降。転すらの前回の途中からと最終話を見た。散々引っ張っといて操られていたのはフリでしたと言うだけなの?というのは驚いた。細かく見たらそういう伏線があったりするのかねぇ。映画化というのも流石に。来年の今頃というのもな。

後精霊幻想記の先週分を時間いっぱいまで。時間がないので50分しか出来なかった。猫は親に連れられてもう来ないかなと思ったが当然のごとく来てベランダに出してやった。

ふかし芋とバナナを運動後に食べた。風呂の後ソシャゲ。40分ぐらい。DB芸人のdbdを音声だけ聞きながら寝落ちした。

5時半頃起きてボス戦。後ネットを見てた。メイドラゴンの最終回前特番を見てた。

8時頃トースト、ヨーグルト、フルーツグラノーラ、コーヒー牛乳、サラダを食べた。

ここ最近のでかい問題であるエアコンから水滴が滴る問題を解決する。9月上旬ぐらいからなんか水がたれてきてて雨降ったからかな?とか適当にボールを置いて放置してたんだが、それに気づくまでにまずジョジョリオンの最初の方の巻が水浸しになってしまった。表紙とか酷いし読めなくはないけど中身もカピカピになった。

まぁしばらくボールで良かったけど一日に1リットルぐらいは余裕で貯まるしどうにかしなければとは思っていた。一昨日ぐらいに風向きを変えてたらエアコン直下のカーテンレールの下に陳列していたジョジョの奇妙な冒険の1巻から7巻ぐらいまでが水浸しになり、更にその水がカーテンを伝ってまたジョジョリオンの新しい方の巻数にまで垂れてきてしまった(こっちは比較的軽症)のでエアコン直下のカーテンレールに空き缶を置いて対応してたんだけど、一夜で満杯になっていてこりゃあかんと思ってどうにかする気になった。

まず超久しぶりに屋根の上に出た。左足が不自由になって凄く危ないので(ちょっと異物を踏むとびっくりしてコケるくらい)、靴下を履いて靴を履いて、プラスチックの階段を用意して(猫がベランダで高いテーブルに乗る時に使っている)、外に出てみた。なんか知らんが排水用のホースが外れているように見えて。

でも隣の妹の部屋のホースもそうなっていて検索して入手したエアコンの取説にもそれは問題ない感じに書かれていた。更にググるとその排水ホース(ドレンホース)が汚れているのが原因なので洗おうと書いてたので、2度目は使い終えた歯ブラシとかを持って出た。一度目は一応ジャージまで着たけど二度目は階段があれば大丈夫だったのでそのまま。

ま歯ブラシで入口付近を洗っても全然意味がなかった。最初は取説とかでググったけどもう水が出るとかで調べたら、器具を買うか掃除機でドレンホースを吸えと書いてて重いし面倒だなぁと。

でもまぁ時間を開けて行ける気分になったらやってみた。掃除機すげぇ。2秒ぐらいでズズッって音がして吸い出して、その後は溢れるように水が出て、どうかな?と室内のエアコンを見たらもう水は既に出ていなかった。

あぁ、こんなことで解決するのかよ。エアコン修理なんて1万ぐらいかかるなぁと思って後に後にと回していたらこんなことで。

ジョジョリオンはカピカピだけど読めないことはなくて、問題なのはジョジョの最初の数巻でエアコンレールに水がビチビチに溜まってたので読み返す気にならんほど濡れてしまった。まぁジョジョの古い奴は100円で買えるだろうけどこれはオレが小学校時代から手元から離さなかった本当に数少ない漫画でそういう思い入れとかがね。まぁ中学高校時代とか家にサウナがあって一番長い漫画だったジョジョを読みながら入ったりしてたから水汚れというのは多少はあった気もするけど、水に溺れたような感じにはなっていなかった。それがとても残念。

まぁpcがエアコンの下だったら確実に壊れていただろうし、テレビでもコンポでも同じだろうから被害的には最小限だっと言えるけど残念だ。そんな価値はないけどだいたい初版だったしな。

午後はいつもどおりダラッとして、夜は寝ていた。Rのgジェネを起きては見たりしていた。野球も。最終的に起きた時23時35分で焦って居間に降りて踏み台昇降をした。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る