mixiユーザー(id:34301767)

2021年09月24日00:05

122 view

〔レンタル〕カードを貸したら。

 以前にも、レコード・レンタルのカードを友人が「1枚借りたいだけで、会員料金は出せないから」と懇願するので貸したら、うちに電話が掛かってきて、何万円もの罰金が彼の身にかかって来た事を。買った方が安かったね。
 物の貸し借りは、大変なことなので、会員証とかは絶対に貸しては行けません。ヘタすると、運転免許を貸すくらい重要なんです。「なりすまし」にも使えますし、大きな事件などに巻き込まれることにもなりえるのですね。
 なので、借りたいならカードを渡すのではなく、一緒にレンタルに行くべきなんですね。当時は3日レンタル制やったので、3日目に私が友人宅に取りに行ったら、「ダビングしたい」と言うのでギリギリで返した覚えがあります(^^;)。
 最近はレンタル・ショップが激減していますが、ネットかスマホが在れば、視られますからね。でも、まだ視たことがありません。途中で中断出来るのかとか不明で。とりあえず、初体験は「シン・エヴァ」でやってみようかな?って思ってはいます。
 レンタルは、会員証に「絶対に友人や知人にに貸さないように」と書かれているのですが、あまりにも頼まれると困るンですよね。最近はそういうのは無いですが、頼まれても貸しません。DVDなんかも、唯一、従弟にだけ貸しています。すぐ観て返してくれるから、信用性は高いです。
 それにしても、映画やDVDなどをネットで観られるようになって、怖いのは「アカウント・ハック」なんですよね。会員証を借りるようにIDとPaSSを友人に教えて、有料ソフトを何度も観られて、多額の損失が生じると言うもの。結構、ニュースなどで報じられていますが、このために「未成年は親の承諾無しではアカウントは持てない」とかやっていますよね。
 そういえばガンプラって、制限年齢がありますね。RGは全部15歳以上の筈。パーツに怪我をしてしまうかも知れないパーツがあって、それが怪我の原因になるので、R15になっているのです。
 MGなら、ほぼR15でしたね。ちなみにHGは制限が殆どありません。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930