mixiユーザー(id:64176236)

2021年09月22日00:51

63 view

まぁ

“過剰なまでの虫嫌い”増加の理由は「感情の誤反応」…東大院が分析
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=145&from=diary&id=6675296

ゴキちゃんはまだ分かるんだ。後女の子がキャーキャーいうのも別にいいんだ。


男がキャーキャー言うの辞めてくれない?w飲食店だからゴキちゃんはたまーに出るし、ネズミも数ヶ月前に出たけど男が率先して捕まえて外に捨てるなりしろよ…と。店長ですら知らんぷりするからな。


後夏場にでっかいバッタが従業員入り口の外に靴置き場があるんだがそこにでっかいバッタがいたのよね。んでわしはその横でのんびりタバコ吸ってたらスタッフの男の子っても、24歳くらい?の奴がこれどうしたらいいですかね?と言われてわし目悪いからバッタに気付いてすらいなかったのよ。んで近づいたらでっかいバッタがいてわしは「とりゃいいじゃん」とんな事でいちいち立たすなよと思ってたら触れないとか言い出してびっくりしたわ。


仕方ないから捕まえて逃がそうとしたら飛んでそいつの服に着地しちゃって大暴れ。ガタイのいい男がだよ?



今時の若者は男でも虫触れないのには驚いたわ。ゴキちゃんは流石のわしも手掴みは躊躇するが…なるべく手掴みはしたくないが他の虫なら問題なく触れる。


わざわざ触る気はないがな。虫嫌いだし。


昔学校とかでも虫とか男が外に逃してあげたりが当たり前だったが男も虫触れないとか今どうしてるんだ?wわしの頃虫は嫌いでも多分男は逃してやるくらいは皆出来たと思うのだが…
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する