mixiユーザー(id:43689233)

2021年09月21日22:37

32 view

これはあれよ選挙対策

■0歳から高3に一律10万円給付 公明が公約第1弾発表
(朝日新聞デジタル - 09月21日 13:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6675160
0歳から高3に一律10万円給付するから、公明に入れてちょんまげ
ではなく、総選挙モードになると、政権交代とか威勢のいいこという枝野とかを封じ込めるためよ。
先手打って一律給付って言っとくと、すぐ、枝野と二重国籍とかが、選挙のために、財源も示さず無責任なことを言うとか批判するからね。じゃないと、政権交代とか威勢のいいこと言いながら、万年野党という、責任のない地位から離れる気のない、枝野とかが、消費税減税と一律給付とか、政権取る気なんてゼロだから、気前のいいこと言うじゃん?政権与党の一員としては、無責任に消費税減税と一律給付とかいえひんから、どうしても、選挙戦で苦しいよね。でも先手売って言っといて、野盗に批判させとけば、枝野も一律給付を使えなくなる。2000年も前にカエサルも『人間は自分が信じたいことを喜んで信じるものだ。』
と言っている。枝野とか二重国籍とか消費税減税と一律給付と言うと、喜んで信じる偏差値28みたいなのがいるし、先手売って対策とか、策士がいるな。おぼれなきゃいいけど。
選挙権が18歳に引き下げられている、0歳から高3に一律10万円給付だと、高3への10万円給付は、事実上、有権者に金ばらくのと同じなんじゃね?と枝野に突っ込みどころ用意してあげてるとしか思えない。総選挙にらんだこの時期に政権側からこんなこと言われたら、枝野は徹底批判しかないよね。で、自分たちも選挙対策としての一律給付が使えないことに気付く。結果、総選挙は、政党支持率道理のつまらない結果に?
いやいや
https://news.yahoo.co.jp/articles/44278fe65a10a3f96d2e72b5a8da941ad18d8de7
枝野の必死の訴え「コロナ禍のこの状況で、総裁選に現を抜かしてる場合か」にも関わらず、立憲支持率さらに下落らしい。
話は変わるが、村山斉氏の「宇宙は本当にひとつなのか」ブルーバックスによると、この宇宙は原子などのめに見える物質5%未満と、暗黒物質、暗黒エネルギーという、見えない正体不明のもの96%でできているというのが、最新の宇宙研究の結論らしいが、選挙後の議席数が宇宙の構成みたくなるんじゃね?96%の自公と、5%に満たない。野党。
まあ、2009年の政権交代以降の政治を見てると、与野党であらそうより、自民内の派閥闘争のほうが健全な政策議論ができんじゃね?とも思うので、96%の自公が、派閥争い、時々公明反発、みたいなので十分じゃないか。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する