mixiユーザー(id:170191)

2021年09月14日22:15

66 view

キハ183系気動車がタイ国鉄に譲渡され魔改造されるかも?

タイ国鉄、JR北海道から譲渡される車両の改造案を公表
https://www.asiatravelnote.com/2021/09/12/srt_new_tourist_train_design.php
https://www.facebook.com/pr.railway/

タイ国鉄(State Railway of Thailand: SRT)は、JR北海道からキハ183系気動車17両の譲渡を受け改造後に観光列車として使用することを明らかにしていますが、そのデザイン案の一部が公表されたと書かれています。
しかし、ここに掲載されている画像がどう見てもキハ183系ではなく14系客車にしか見えないのですが、一体どういうことでしょう?
Facebookページのタイ語が全く読めないので、まさかキハ183系を客車に改造でもするのかと思いかけたのですが、ある人の指摘によると「過去にJR北海道から譲渡された14系客車と今回譲渡予定のキハ183系を混同しているのでは」と書かれていたし、思わず私自身でもFacebookページの記事をコピーして翻訳サイトで翻訳してみたところ、確かに「以前にJR北海道が提供した10台のエアコン付き乗用バス」を改造するという文言が出てきましたね(そもそも「バス」じゃないので、この翻訳も100%正確ではないが)。
よって、観光列車に改造されるものと今回譲渡されるものは全く別の車両のようです。
そして、この観光列車の完成も気になるところですが、キハ183系がどのような姿で再び乗客を乗せて走ることになるのかも非常に気になります。タイ国鉄といえば日本から譲渡された車両を大幅に改造して使うことも多くあり、中には原型が一目で分からないくらい魔改造されてしまったものもあるだけに、想像を絶するような衝撃的な改造が施されて出場する可能性もありそうです。

タイまで旅行に行くとなるとさすがに難しそうですが、もちろん乗りに行くことができるならぜひ行きたいと思いますね。
余談ですが、今回譲渡予定のキハ183系を撮った写真がないか過去の写真を探したところ、見事にありませんでした。1999年から札幌に住んでいた頃は「オホーツク」や「とかち」などでまだ活躍中で、原型タイプの引退が始まった当時は片方が初期型先頭車、反対側は後期型先頭車と前後で先頭形状が異なる今となってはヘンテコな編成も見かけた記憶があるのですが、この頃は当たり前のように見かけた車両だったこともあり、私のしたことか見事にスルーしまくっていましたね。迂闊でした。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930