mixiユーザー(id:67705106)

2021年09月13日01:13

32 view

2021/09/12 学習記録

■■【 学習記録フォーマット 】■■
  
【 名前: 萩原 隆司( 初参加日: 1月16日 ) 】
 ≪ビジョン(人生で実現させる大目標 )≫
 ✿自分が起こした事業で、周りに良い影響を与える
 ≪中期目標(3〜5年の具体的な達成目標)≫
 ✿1,仕事を通じ、アフリカでの国際援助を実現する
 ✿2,技術的な打ち合わせを英語で問題なく行えるようになる
 ✿3,1実現後の目標を固め、準備をする
 ≪英語のスコア目標≫
 ✿自分のスコア目標: 900点(TOEIC)
 ✿勉強会で支援される公認のスコア: 900点(TOEIC)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❶ 【 1週間の学習時間 】… 量は質よりも上位にある!
  【 月曜日(9月06日)】2:00 
  【 火曜日(9月07日)】3:00
  【 水曜日(9月08日)】2:00
  【 木曜日(9月09日)】2:00
  【 金曜日(9月10日)】1:30
  【 土曜日(9月11日)】5:00
  【 日曜日(9月12日)】2:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  【 合計の学習時間】 17:30

❷ 【 9月10日の学習時間 】… 計測できないものは磨けない!
  【 V|ボキャブラリー・英単語 】 0:00
  【 R|リーディング 】 2:00
  【 L|リスニング 】 0:00
  【 S|スピーキング 】 0:00
  【 W|ライティング 】 0:00
  【 G|グラマー・文法 】 0:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  【 1日の合計時間 】 2:00

❸ 【 自由欄 ( 今考えていること、感謝できたこと、気づいたこと等、書き上げます。「 物事への直面能力 」 で【未来】は変わります。「 エッセイ&面接対策 」に絶大な力を発揮するのがこの項目です。短文不可)

本日はTOEICを受験してきました。久しぶりの試験で、久しぶりの午前中受験でした。

試験以外の雑多なこととして
・試験三時間前には起きていないと、目が覚めない/すっきりしない感じがする
・会場がエレベーターで混雑していて部屋に入るのがぎりぎり→雑念消す作業ができなかった
・直前に水分取りすぎで試験中にトイレに行ってしまう
・試験部屋が小さくリスニングは聞き取りやすかった

試験についてなど
×
・Part2の短い文章で聞き取れない問題があったりすると、次の問題に集中できなくなることあり
・読むスピード上げすぎて、内容スポンジ状態(すぐ気づいて修正した)
・分詞、接続詞(nevertheless系の単語)周りの基本が弱い
・普段readingでやっていた教材の文章とちょっと毛色が違く、順応するのに数分かかった(二つ上と同じ)
・reading:二つまで選択肢を絞れても、絞りきれない時がある。しっかり読めてない?


・感覚で解いていた問題(特に長文問題)も、選択肢を何度も行ったり来たりしていましたが、消去法で消したやつはもう見ないようになっていたり時間のロスが減った?
・文法問題は、以前やった技術本の内容がしっかり実践できていた(多分前回はできてなかった)→じっくり解いたが前回より解く時間が早かった。
・part2の問題の聞き逃した問題以外は概ねよく解けた(気がする)

という所感でした。
副詞の意味を取り違えたり、ちょっとずつ文の意味をこぼして行ってしまっている気がしたreadingでした。単語帳の後ろ側にいた副詞くん達が弱いと思ったので、一回復習して次に望みたいです。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する