mixiユーザー(id:65780217)

2021年09月11日22:02

48 view

Ω

大文字の「Ω」は:
素粒子物理学でハイペロンの一つ({\displaystyle sss}sss からなる)を表す。
電気抵抗の単位 「オーム」を表す。
数学では
計算複雑性理論や解析学で使われるオーダー記号の1つ(ランダウの記号参照)
オメガ定数およびランベルトのW関数
計算理論ではオメガ数(停止確率とも)
n の重複も含めた素因数の総数を与える関数を Ω(n)と表記する。
最小の非可算順序数
天文学で昇交点黄経を表す。
宇宙論で宇宙の密度パラメーターを表す(宇宙論パラメータを参照)。
Ω巻き。ヘリカルスキャン VTRのテープ走行レイアウトの方式の一。矢印左右α巻き
小文字の「ω」は:
物理学で角速度を表す。
数学では
ζ に次ぐ第 2 の複素数、あるいは未知数を表すのに用いられることがある。
1 の虚立方根(複素数である立方根)の何れか一方を指すことがある。
n の相異なる素因数の個数を与える関数を ω(n) と表記する。
自然数全体の集合の濃度。
天文学で、近日点引数を表す。
素粒子物理学で、オメガ中間子を表す。
国際音声記号で円唇後舌め広めの狭母音を表す「ʊ」は、大文字「Ω」の逆さに由来する。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する