mixiユーザー(id:12518951)

2021年09月10日01:22

133 view

原神にて、稲妻攻略したのと雷電将軍の話(動画あり)。 

PS5版の「原神」の話。
前回の日記で書いたディルックとアーロイもレベルちょこっと上げたけど、まだ稲妻のデイリークエストでもワンパン受けるだけで瀕死になるレベルです。
そんなに使う予定はまだないのでいいとして、マップ探索は新たに追加された海衹島(わたつみじま。環境依存文字!)とセイライ島の二つとも探索度100%達成しました。

フォト

画像小さすぎて文字みえんわ_(:3」∠)_
まあ稲妻のほぼ全景マップ状態ですが、上の鳴神島はちょっと見切れてます。ヤシオリ島のヤの字もアイコンでつぶされてますがー。
バージョン2.1で追加された二つの島は本来シナリオ追ってると海衹島行ってからセイライ島なんだけど、私はシナリオそっちのけでいきなりセイライ島行って探索してました。
しかし例によって常時落雷あるし、中心に近付くと結界みたいになってて、その中に入ると常にダメージ受けるわ落雷は自分の位置にピンポイントで落ちまくるわで話になりません。
イベントやってくと普通のフィールドと同じになり自由に探索できます。

で、とりあえず現在実装されてるメインシナリオは全部終わりまして、とりあえず稲妻国のボスも倒したって事になるんですかね。
べつに神様を倒すってワケでは……モンドでも別にウェンティを倒した訳ではないし、璃月でも鍾離を倒した訳ではないですし!
まあ雷電将軍とは戦いますが。

そーいえばその雷電将軍ですが、とりあえずな感じで育てました。

フォト

モチーフ武器の「草薙の稲光」はガチャる気ないのでとってないんで、とりあえず和璞鳶(ワハクエン)にしました。
見た目は緑色の槍なのであんまり合ってませんが、てきとーに使ってもフツーに強い槍よ!
新規に実装された星4の「漁獲」も精錬2にはしたけどレベルまったく上げておらず。
というか計算機にかけてみると漁獲よりも和璞鳶のが強いんですが、元素チャージ効率が全然違うので爆発を使いまくるループするなら漁獲の方がいいのかもしれません。

……と思ってたんだけど、聖遺物もわりとテキトーな絶縁の旗印4セットでしかないけど結構ループできるようでした。
砂がチャージ効率%ですらないんだけども!
これまた動画で、3戦したのを載せます。
キャラは無凸でレベルは80(突破済)の天賦7・6・7、キャラ能力含めた総合ステータスは、攻撃力2086、会心率58.2%、会心ダメージ110.6%、元素チャージ効率245.2%。
和璞鳶も画像で見せた通り精錬1でレベルは90です。




ご覧の通り、雷電将軍の元素チャージはぎりぎり間に合うかなーって程度で再チャージできました。
ダメージは昨今のインフレ具合からすると大した事ないですが、これだけさくっと倒せていれば十分なのでは。
私は前に書いた通り元素爆発ってあんまり使わない派なんだけど、行秋の元素爆発は使っても即座に溜まるので、むしろ戦闘ごとに毎回使うレベルになりました。
鍾離先生でシールド→行秋で元素爆発&元素スキル→アタッカーで殴る みたいなルーティーンができてます。
そこに雷電将軍の元素スキルで雷属性の追撃もつけて綾香で殴ると元素反応出まくりでえらい事に!
ただその分凍結が出にくくなるので完封しずらくなる点はありますが、そもそも鍾離先生のシールドあるからどうでもいいという……。

そーいえば上でも書いた星4武器「漁獲」ですが、あれは釣りをしてゲットした魚と交換で貰います。
突破も同じなんですが、釣りがこれまた面倒くさい!
釣り場は結構あるんですが釣れる魚は場所によって決まっています。
漁獲以外にもいくつか交換できるものがあったり、そもそも釣れるまでの効率を上げる竿を貰ったりもするんですが、枯渇するとりポップするまで3日かかるらしいです。
なので私は3日ごとに全ての釣り場をまわって枯渇するまで釣りまくってるんですが、全部まわると2時間ほどかかる_(:3」∠)_
聖遺物マラソンはもうバージョン2.0で稲妻国が実装された時点で時間なくてやってないんですが、釣り場めぐりはさらにその4倍くらいの時間がかかりますわ!

フォト

釣り自体はわりとよくあるシステムで、魚がヒットしたらボタンを押してる間だけ上昇するパワーゲージを枠内にキープするように調整し続けます。
枠も左右にふらふら動いたり狭くなったりするのでがんばって合わせる感じで。
パワーゲージが枠外にあるとその下にあるリング状の釣りゲージが下がり、ゼロになったまま少し経過すると餌を取られて逃げられる……らしい。
もう500匹以上釣ったアチーブメント貰ったけど一度も失敗してないので難易度は低いです。

ちなみにPS5版だとこのパワーゲージのボタンがR2のトリガーボタンなんですが、PS5コントローラの「アダプティブトリガー」の効果がついていて、釣り中だけR2のボタン抵抗がかなり増します(釣り上げた直後に元の軽さに戻る)。
PS5のメニューからオフにする事もできますが、せっかくだからそのままにしてますが指が疲れる気もします。
コントローラの特徴というともうひとつ「ハプティックフィードバック」という、微細な振動制御による質感再現とかなんとかいうものもありますが、確かにいろんな場面でものすごい微妙な振動してたりします。
ただこれは微妙な振動の制御ができるってだけな気がするので別にどうという事は……。
初めてやるゲームではちょっと驚くかもしれない程度です。

今後は次のガチャで実装されるのではなかろうかという珊瑚宮心海(さんごのみやここみ)をできれば引きたいなーという所です。
いろいろ情報を調べるとただの星5バーバラじゃんって話もあってイラナイ説が大勢な気もするんですけども、CVが三森すずこさんなんよ!w
いやまあそんなに知ってるワケではないんだけど、たまたまラジオを数年聞いてただけなんですが(今年の3月半ばで終わったけど)。
しかしキャラとしては珊瑚宮心海は会心率-100%がパッシブでかかるせいで会心攻撃はまず無理だし、鍾離先生をはじめシールドキャラが猛威を振るっている昨今では回復は影が薄いし、バフ能力もどうやら特別なさそうなのでどうにも。
シナリオ上でも抵抗軍のリーダーではありますが抵抗軍の存在自体が若干どうなんだっていう勢力でして。
そう考えるとフツーは引かなくていいキャラなんだけどぐぬぬ。

シナリオではもう何度も出てきてますが、キャラの外観含めてざっくりどんなキャラかは原神の公式Twitterのリンク貼っときます。
https://twitter.com/Genshin_7/status/1428708572913754116
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930