mixiユーザー(id:22001986)

2021年09月09日21:03

104 view

《兵庫・朝来☆生野銀山✨》-「超スーパー地下アイドル発見!」

先日、兵庫県の朝来市にある生野銀山に行ってきました。
漢字は目にした事があるけど読み方が分からなく、「あさご」と読むのだと知りました・・・。

「生野銀山」は807年に銀が出たそうです。
807年って何時代だっけ・・・。「794うぐいす平安京」・・・の語呂合わせを思い出し、平安時代だ!(笑)

その後、室町時代の1542年に但馬守護職の山名祐豊氏が掘り出し、開坑の起源となったようです。
徳川幕府の財政を支えてきた銀山の1つだったとか。

坑道内外のコース両方を回って、凄い採掘作業だったのだろうなと見どころのある場所でした。
===

坑内にも入ってみました。

年中通して13度らしく、長袖が必要なくらいひんやり。

地下深く掘ってある場所も写真を撮りたかったのですが、高所恐怖症なので立っているのがやっと(;・∀・)(苦笑)

生野銀山には、「GINZAN BOYZ」と名付けられた超スーパー地下アイドルがいて驚き・・・!

鉱山での作業を分かりやすく説明するためのマネキンで、様々な場所に男女合わせて60人いるみたいでした。

クールな感じの人やハーフっぽい人含め、イケメンがたくさんいました(笑)
写真参照。

お化け屋敷のはコワくて苦手だけど、イケメンの人形だといいかも〜。

ジャニ系っぽい感じのBGMが坑内の出口周辺で流れて、何々?と思っていたら、幾つか曲もあるらしく本格的なアイドル!

地下アイドル・・・確かに奥底まで続く地下の中での作業、ネーミングの通りの『地下アイドル』だった(笑)

「銀ギラ銀山パラダイス」という曲もあるみたいです(笑)

こういう演出&工夫も素敵だなぁ〜ぴかぴか(新しい)

見どころ満載でした。

===

外にトロッコ車があって、子供たちが乗っていたのですが、

私「あれに乗ってみては?写真撮りましょうか〜?(笑)」

ひろぼーさん「あれは恥ずかしい・・・。子供に見られて笑われるんは嫌や(笑)」

私「孫の手で銀を掘りながら変顔をするのと、大して変わらんと思うんですが・・・?むしろあっちの方が恥ずかしい(笑)」

ひろぼーさん「いや、全然違うで〜」

そうかなぁ・・・。私はトロッコ車に乗る方が幾らかましな気がするけど。。

その後、別の男性がトロッコ車に乗っていたのを見かけました・・・(笑)
笑っていいのか分からないけど、苦笑い。

〜〜

お昼は、同じ構内にある建物の「レストラン マロニエ」さんで。

『生野ハヤシライス』が名物のようで、昔ながらの喫茶店で出てくるようなハヤシライスで、懐かしさを感じる味わいでしたカレー
具だくさんで、酸味も程よく、ハヤシライスを頂いたのは久しぶりかも。

〜〜

近くにあった生野ダム、銀山湖にも寄りました。

生野ダムも下を見ると・・・足がすくんできて写真を撮る手が震える震える・・・(・_・;)
携帯を落としてはいかんので、写真を数枚撮るのがやっと(笑)

銀山湖からの眺めも綺麗でしたクローバー

良い気分転換になりましたぴかぴか(新しい)

フォト

銀山湖:眺めが素敵でした〜ぴかぴか(新しい)
釣りをしている人もいました。
真ん中に見えるのは神社らしく、湖にある神社も風情がありました⛩

フォト

ソフトクリームソフトクリーム
アップルマンゴーともち麦ソフト。微妙〜にアップルマンゴーの方が大きく見える?(笑)
私が食べたのは、もち麦ソフトで美味しかったですぴかぴか(新しい)

フォト

不動滝:
滝がありました〜。

フォト


フォト

いつもの変顔・・・(笑)

フォト

鯉がたくさん〜>゜)))彡

フォト


フォト

まむし注意・・・!
まむしには遭遇しなかったですが、とかげには会いました!

フォト

徳川時代の旧坑も!

フォト

落石注意とありますが・・・!

フォト

銀は取れましたか〜?持ち逃げ禁止ですが〜〜(笑)
手元のは、孫の手だそうです。
何ゆえ常備されているんだろう・・・徳川埋蔵金発掘のため??(苦笑)

フォト


フォト

坑内は、13度で寒いくらいでした・・・!
上に羽織るものが必要な寒さ。

フォト

GINZAN BOYZで一番人気の「飛鳥」さん。
確かにイケメン〜!
地下アイドルで、名前も一人一人あるみたいです(驚&笑)

フォト


フォト

深い・・・!

フォト

これも地下深くまで・・・!

フォト

服装のイラストもありました。

フォト

太閤水:
豊臣秀吉も飲んで、お茶席にも使われたという太閤水(驚)
今は飲んではいけないみたいですが・・・

フォト


フォト

ハーフっぽいイケメンも!(笑)

フォト


フォト

外にもGINZAN BOYZがたくさん。
合わせて60人いたなんて・・・!(驚)

フォト

レストラン「マロニエ」さんにて。
名物の『生野ハヤシライス』カレー
レトロな雰囲気の喫茶店で出てくるような懐かしい味わいでしたぴかぴか(新しい)
具だくさん&程良い酸味で美味☆トマト

フォト

生野ダム:
写真を撮ろうとして・・・高所恐怖症なので、足がすくむすくむ(苦笑)

フォト


フォト

やっぱり変顔・・・(笑)
9 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930