mixiユーザー(id:9389954)

2021年09月07日22:58

52 view

6名の社員に謹慎10日間か。それで良いのかね。

テレ朝の宴席・転落搬送事案、6人の処分を発表 負傷社員は手術経てリハビリ中
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=6658259
テレビ朝日が緊急事態宣言下の先月、スポーツ局の社員6名と社外スタッフ4名(すべて20代とのこと)の計10名が東京オリンピック終了後に“打ち上げ”と称して渋谷の飲食店で宴席を開き、社員1名が店から転落し緊急搬送された事案について、社員6名の社内処分を発表ですか。記事によると、6名の社員には謹慎10日間の処分を、上司にあたるスポーツ局長およびスポーツセンター長には監督責任を問い減給1ヶ月の処分をそれぞれ課し、社外スタッフ4名については派遣元に対応を依頼したとのことで、社員同様の謹慎処分となるのか、契約解除となるのか、派遣契約書等において問題行為に対する取り決め等があるはずなので、それに規定された処分があると思います。
宴席の内容について少し具体的な説明があり、テレ朝のオリンピック番組の打ち上げとオリンピック後に異動となる1名の送別会目的だったそうで、搬送された社員は二次会のカラオケ店で一人だけ帰宅の意思を示し、2名の社員に見送られた後、非常階段を使い店外に出ようとしたが、その社員への聴取によると「はっきりとは覚えていないが、外に出られないと思い込み、隣のビルの壁や看板をつたって降りようと考えたのだと思う。何かをつかんだ後に落ちてしまい、その瞬間に激痛が走って、通行していた方に助けを求めた」のだそうで、2階から転落し緊急搬送され入院、左距骨骨折で補助器具なしでの歩行までおよそ半年と診断されたとのことで、手術を経て先ごろ退院し、現在はリハビリを開始した段階としています。
緊急事態宣言下に東京都の要請ルールを無視して行動したことであり、報道機関として東京都に協力し、東京都の要請ルールを視聴者などに呼び掛ける立場であるはずのテレ朝が堂々と無視して宴席を開いたことであり、その社内処分が注目でしたが、報道機関としての信頼を損ねた一件として、10日間の謹慎はいくらか甘い気がします。もっとも、「20代」であることの考慮はあったかもしれませんが。
テレ朝としては、「当社ではコロナ感染が拡大した直後から、『新型コロナウイルス感染防止策』という形で社内ルールを明文化しており、その中で『宴席は厳禁』としています。スポーツ局でも局独自のガイドラインを作成して社内ルールを日ごろから周知徹底していたほか、局員全員が参加する月1回の局会でも確認をしていました。今回、宴席に参加した10名も、このルールは認識していましたが、『少しならよいではないか』『今日ぐらいいいのでは』という甘えがあったとしています。10名は現在では、今回の行動が、社会のルール、会社のルールを逸脱し、放送メディアの一員としての自覚に著しく欠如したものであることを猛省しています」と説明、今回の一件を受け、再発防止策として役員による5年目以下の社員を対象とした研修の実施や、「会社の意思決定や指示、連絡が、的確かつ速やかに社員全体に伝わるよう、従来の情報伝達のあり方を見直し、局長、部長主導により各部署での仕組みを再構築する」と情報伝達の徹底などを挙げているとしていますが、ここのところの新規感染確認者が減少傾向にあるとは言え、新たな変異株の発生で情勢が渾沌としているCOVID-19こと新型コロナウイルスと言う中、ただでさえ新規感染確認者への対応で「医療崩壊」が社会問題と化しつつある中、こんな“不祥事”で負傷するような人物がベッドにと言う事態が起きたことでもあり、テレ朝に対する“反発感情”や“不信感”とかが高まっても不思議はないと改めて思います。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930