mixiユーザー(id:52178265)

2021年09月04日15:32

60 view

暑と冷の

Vol.357を拝見しました。クーラーやエアコンの話へ。メンバーお人は…街とか歩いてて…暑いから、お腹が減らないしとか思って、クーラーなど利いてる部屋の中へ入ると…お腹がグゥーと鳴り、急激に、お腹が減ってくる…のを申していて…食欲が無い時は暑くて…クーラーとか体を冷やすと、お腹がすいて空腹へなってくる…のを…おっしゃっていて…なんとなくわかります…私も暑いと食事時間が(お昼御飯などが)ズレたり…患者サンの入浴介助とかで暑いと、扇風機でもイイので冷んやりを求めてしまう感じへなったりもします。 食欲…食物を食べたいな〜って感じる意欲は人によって、それぞれみたいで…視覚・嗅覚・味覚・温覚・触覚・聴覚…などなどの諸感覚が…その人の…たしなむ部類で胃や消化液の分泌を促すようなのかもと…メンバーお人のは、体温の変化のような…気温が上がっていると自身の平熱が高い感覚になって体へ発熱が隠る(こもる)状態のような…その稽留(けいりゅう)していた熱が下がると自然と食欲が出てくるのへ述べれますみたいなのでしょうか。なのでクーラーとか冷覚の皮膚より低い温度へ体感すると、暑気の不快も取れて…空腹の血糖が変化し…間脳の視床下部へ入っているそうな食欲中枢が食事を摂取したいな〜ってなるのかな…なども例えれるのかもと。 もう、ひとメンバーお人が、スーパーとか行くと、すごい寒いし、そうゆうのも、なんか、あんじゃないの?…と…訊ねると…メンバーお人は…冷食のコーナー…パブロフの犬的な…条件反射でね、冷えると食べ物と記憶が結び付いてく…そうゆう事も、ありえるかも…と…おっしゃっていて…なるほど〜と感じれますし…メンバーお人は、幼児の頃、よく風邪を引きやすかったのを…申していたような…熱は出るけれど…メンバーお人の、お母様などが、当時の幼少時のメンバーお人の頭などへ氷枕を敷いたり、額(ひたい)に冷えたタオルを置いてあげたりをして…そうゆう冷やす快方へ回復の優しい思い出の記憶とかも…メンバーお人の…今の元気に営養を…また取りたいなって…思えてくるのへも似ていますような…満足の程(ほど)を感じれますような。もう、いっぽうのメンバーお人が…そのメンバーお人へ…夏は、あんまり喰わないから痩せてる事、多かったじゃん…とか申していて…体の脂肪の量などでも少食で胃が細くなってる感じもしていたのかな?…などなど…メンバーお人々の食養生なども伝わるようなのへも思えました (^-^)。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する