mixiユーザー(id:12860127)

2021年09月02日12:07

136 view

朔日詣り(神戸編)

 全国の神社巡りをしていると毎月一日は神社にとって一か月の中で一番重要な日である事が分かる。 その最たる物が元日であるが、それ以外の月でも毎月一日は月並祭を催行しており普段は無人の神社でも宮司が詰めている事が多い。 
 当然御朱印集めにも有利な日と言う事になる。 神社によっては毎月一日だけしか社務所を開けないとか毎月一日限定の御朱印を出すという所も多い。 毎月の最初の日に参拝するのを初詣ならぬ朔日詣りと言って一か月の中でも最もご利益のある日とされる。

 今月の朔日詣りは神戸市の未参拝神社の御朱印を拝受すべく綿密に計画を立案した。 神戸市を始めとして兵庫県はもう既に百数十社の御朱印を拝受しており重要な神社は全て回っているが、残された神社の中でも六甲八幡神社と綱敷天満神社は最も格が高い縣社、郷社クラスの大神社である。 この二社を中心に計画を立ててその付近の未参拝神社をピックアップして参拝する事にした。 事前に御朱印対応の可否を問い合わせて不可の神社は除外して回る順番を決めた。


フォト フォト
 まだ夜明け前の尾道発午前4時47分の電車に乗る為に暗いうちに駅に着く。



フォト フォト  
 始発の姫路行きに乗る。 通常は岡山行きなのだが始発だけは姫路行きになる。 岡山での乗り換えが一回少なくなって楽だ。

フォト フォト
 相生で新快速に乗り換える。 愚青春18きっぷで乗れる最も快適な電車だ。 これに乗ると大阪、京都は近い。

フォト
 神戸駅で下車する。 今回はここから神社巡りをスタートする。

フォト フォト
 とりあえず神戸駅北口のすき家で鯖朝食を食べる。

フォト フォト
フォト フォト
 すき家から駅を越えて南へ約1km...本日最初の目的地の松尾稲荷神社に到着する。 こちらは以前にも参拝した事があるが、街中の小ぢんまりした神社で駐車場すら無い。 この日は月並祭の祈禱のお客が次々やって来ていた。

フォト フォト
 松尾稲荷神社はビリケンさんの神社として有名。 あれをマジでご神体として祀っている。(神罰必至)

フォト フォト
フォト フォト
 松尾稲荷神社の中の様子....中にもビリケンさんがご神体として鎮座している。(笑)

フォト フォト
 行った時は物凄く忙しかったみたいで御朱印を書いて貰う前も祈禱していたし書いて貰った後も祈祷していた。(大自爆死)

フォト
 今回拝受した朔日詣り限定の金文字御朱印。

フォト
 こちらは以前拝受した松尾稲荷神社の通常の御朱印。 どちらもビリケンさんの印が捺してある。(笑)

フォト フォト
 参拝を終えると一旦神戸駅に戻り、電車で灘駅まで移動して下車した。 灘駅から南へ約800mの南宮宇佐八幡神社を目指す。

フォト フォト
フォト フォト
 南宮宇佐八幡神社を参拝する。 こちらも街中の小さな神社で松尾稲荷神社と同様に駐車場が無い。 ここは何と一か月のうちに一日しか社務所が開いていない。 御朱印も一日に来ないと貰えない。

フォト
 御朱印を書いて貰っている時にこの透明クリアファイル御朱印が目に入った。 「何じゃこりゃ〜見た事無いぞこんな御朱印」(大自爆死) この神社では通常御朱印以外にも書き置きイヤ作り置きの限定御朱印が四種類ある。 毎月一日しか営業しないのにこれだけ用意した御朱印を全て捌けるのか疑問だ。

フォト フォト
 予定に無かったが、通常御朱印の他にクリア御朱印も拝受してしまった。(大自爆死) なお、一日に来れない人で社務所に用がある人は電話で問い合わせてほしいとの事。 お守りや御朱印の郵送も受け付けるそうだ。

フォト
 南宮宇佐八幡神社の参拝を終えて今度は北に1km少々の王子神社を目指す。 街中を歩いていると暑くて水分補給は欠かせない。 トマトジュースは塩分補給にもなる優れ物だ。

フォト フォト
フォト フォト 
 王子神社を参拝する。 こちらは特に今日しか御朱印を貰えないと言う訳では無いが未参拝の神社なので訪問した。

フォト
 王子神社の御朱印を拝受する。 王子神社の書入れがハンコだった。(自爆)

フォト フォト
フォト フォト
フォト
 王子神社を参拝した次は1km少々東にある素佐男神社を参拝する。 本殿の隣にある白玉稲荷の御朱印も貰えるのでそちらも参拝する。

フォト フォト
 素佐男神社の御朱印と境内社の白玉稲荷神社の御朱印を拝受する。 ちょうど月並祭の前だったので宮司さんに月並祭への参列を勧められる。 

フォト
 流石に御朱印を書いて貰った神社の月並祭が今からあるのに逃げ帰るのはバツが悪い。 祝詞を書いた紙を渡されてしまった。 私以外の参列者は全て地元の氏子の人たちだから余所者感を感じて居心地が悪かった。 あ〜早く終わってくれ。(自爆)

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト
 素佐男神社の月並祭が終わってやっと解放されたので次の目的地の六甲八幡神社を目指す。 素佐男神社から東へ約1.3kmの道のりである。
 神戸市の未参拝の神社では最も大きい旧縣社の神社である。

フォト
 六甲八幡神社の御朱印を拝受した。 書入れ無しのハンコだけの御朱印だった。

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
 六甲八幡神社の次は1.5kmほど東に鎮座する綱敷天満神社を参拝する。 こちらも未参拝の神戸市の神社では特に大きな神社だ。 社格は不明だが最低でも郷社、或いは縣社の格はあると思われる。 

フォト
 綱敷天満神社の御朱印を拝受した。 

フォト
 綱敷天満神社の参拝を終えると1.5kmほど東の住吉駅に向かう。 この綱敷天満神社で神戸市での御朱印集めを切り上げた。(奈良編に続く)



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する