mixiユーザー(id:19823012)

2021年08月28日16:19

71 view

緑色?

 どもです。

 暑い日が続きますね。屋外整備すると必ず体調不良になります(笑)

 さて、ポリバケツ号の車検が来月で切れます。
 バケツ号が当家にやってきたとき、2年前の車検は、色々の都合で
所謂車検整備を全くやっていませんでした。(有給を一日で済ますために
車両引取の日に継続検査を受けたので、整備の時間はありませんでした。)

 その後、自前整備を何度か試みましたが、ジャッキアップが大変だった
こととか(未だに華奢な付属品のジャッキでタイヤ外してますが・・・
正直オススメできません。)、リアブレーキ分解に36mmのソケットが
必要とか、そしてそのナットのトルク(250Nm)を管理するトルクレンチ
がないとか・・・まぁそんな色々があって結局2年間ほったらかしだった訳。

 ここにきてやっと重い腰を上げ、対辺36mmのソケットを買い、250Nmは
手ルクレンチで誤魔化すことにして整備開始。

 フルード交換して驚いたのは、リアブレーキから緑色の液体が出てきたこと。
噂には聞いてましたが、世の中には淡褐色以外のフルードがあるんですね。
しかも、リザーバーには所謂フツーの色したフルードが入ってるので、
つまるところ前回の交換がテキトーだったって事。
 一応今回は完全に入れ替わるところまでやりました。私は安定のゴールデン
クルーザーを愛用してます。

 で、このクルマは製造5年目の筈ですが、ブレーキドラムがサビサビです。
何でですかねぇ?しかもどうやら誰かが一度塗ってる。雑に(笑)。
まぁ私も缶スプレー塗装ですが、ちゃんと分解・脱脂してから塗ったよ。
フツーそれくらいするだろ、プロなら(笑)

 あとは・・・バッテリーは元気だったけど5年目なので新品交換して
おきました。やっぱバッテリーは死ぬと厄介なので早め交換が吉です。
アイドリングストップ車用、とかいって高いの買う羽目になったけどね。

 記録簿書いて、自賠切って・・・準備は万端、来週受験の予定。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る