mixiユーザー(id:64333013)

2021年08月28日15:18

236 view

スチームワールドクエスト・伝説クリアの道のりは遠い?

スチームワールドクエスト。英雄(ハード)をクリアして5周めに突入。伝説(最高難度)のリベンジを開始した。英雄までは、途中で難度を変えられるが、伝説はやめたくても、難度は変えられないので、ハードをクリアできるプレイングを身につけてから挑んだ。
一度、経験してるので、理解はしていたが、やはり段違いに難しい。ザコの攻撃力と体力はもとより、ボスの状態異常の有効カテゴリの仕様まで違っているので、英雄では通用した戦法が、伝説では通用しないという事態が発生する。
一般的なRPGなら、レベル上げるなりすれば、先に進める仕様だろうが、このゲームは同じ敵を倒しても、すぐに貰える経験値が頭打ちになり、パラメーターの優位性だけで勝つことを許してはくれないのだ。
そのための救済措置で、ゲーム中いつでも難度を下げることができ、ある程度ルールさえわかれば、初見プレイでも、難なく進めるようにはなっている。
逆に言えば、難度が変えられない伝説では、現状のレベルのままボスを倒す以外なく、打破できなければ詰みの状態。唯一の打開策は、周回プレイでアイテムと所持金を持ち越し、装備品と回復アイテムで戦況を補うこと。
あとは、デッキとプレイング次第である。
前置きが長くなりました。
現在、chapter.6の強敵、ナルカシアドラゴンとカナリア隊長を撃破。
前回も、ここが壁で伝説を諦め、周回プレイを決断したトラウマ級の敵です。
まず、ナルカシアドラゴン。ほぼ、すべての状態異常無効。おまけに、物理ダメージ無効の耐性を持つチート級のボス。弱点は氷ですが、瞬殺できるくらいデッキが上手く回らないと、こちらが瞬殺されてしまうので、あまり考えないほうがいいレベル。
次にカナリア隊長。こいつは単体でchapter.2のボスだった敵。状態異常が効くので、単体ならどうにでもなるが、ドラゴンだけでも厄介なのに、こいつがおまけでいるから非常に困る。
まずは、スリープでカナリア隊長を無力化し、その間にドラゴンの攻撃力を下げ、味方の防御力を上げる戦法。ドラゴンは、盲目と延焼の状態異常は効くので、これを最大限に利用。まともにやりあっても勝てないので、徹底的なバフ・デバフ構成で粘り続けてやっと勝てた感じ。
ちなみに、ナルカシアドラゴンには、出血の状態異常も効かなかった。耐性に表記がないはずなので、バグなのか仕様なのか分からないが、知っていたらもっとバトルの時間は短縮できたと思う。
この先は未知の領域。いばらの道を裸足で歩いていくことになりそう。
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する