mixiユーザー(id:14860396)

2021年08月26日23:16

277 view

色々な意見があるが

結構みなさん冷静だなーと。

「契約だから可哀想だけど仕方ない」
「時期が時期だから仕方ない」
と。

俺も、生後8ヶ月の娘がいたとき、親族の結婚式に参列するために、冬の軽井沢にいったなー。

もちろん、名古屋からだから片道4時間近くで、しかもバス。

娘にとったら初めての遠出だから、不安だったな。
でも、行かなきゃいけないから、気乗りはしないけど準備はした。

可能性として風邪をひいたり、熱発があるかもと思って事前に調べておいたのよ。
軽井沢で熱発した場合何処に救急対応の病院があるかどうかとか、最悪帰りは電車で赤ちゃん乗せて帰るのは無理なので、レンタカーがあるかどうか、またちゃんとスタッドレスタイヤなのか?とかね。

案の定、行った日の夜中に40℃近くの熱発があって。
まぁ嫁とも話はしてたし、そもそも嫁も看護師だから、そこまで焦ることはなかったけど。

もともと準備も事前にしてたしね。
ただ、そんなに楽観も出来ないからね、高熱が続けばね。


まぁ、結婚する側は、当然自分たちの事で精一杯だと思うんだけど、呼ばれる側にはこうゆう場合もある。
当然だけど、治療費やら帰りのレンタカー代とかで、何だかんだで四万位出費もしたかな。

もちろん自腹だよ。

俺らは嫁は結婚式挙げたくない人やったし、俺はどちらでもいいし。
嫁は結婚式に金かけるくらいなら旅行に金つかったり、貯金した方がいいと。


まぁ考え方は人それぞれだけど、確かに今はコロナやから、正直「人を集める」事がリスク。

出席者は高齢者から俺らみたいな家庭持ちの親族もいる。

だから確かにリスクは高いよね。

結婚式場は少しでも単価あげたいし、少しでも成約を取り付けたいだろうしね。

まぁ、どっちもどっちもどっちなんだけどさ。

難しい問題だよね。



■コロナで結婚式キャンセル、式場から訴えられた新郎新婦が反訴「全額209万請求は許せない」
(弁護士ドットコム - 08月26日 13:41)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=6643509
6 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する