mixiユーザー(id:3068231)

2021年08月24日20:04

43 view

とうきび(とうもろこし)の茹で方。




妹から、ピュアホワイトをお裾分けしてもらつたので、早速レンチンして

美味しくいただきましたうれしい顔


今年は、天候のせいでとうきびは不作と聞いていましたが

妹の友人の所では、ピュアホワイトが豊作だったそうです。


甘みが強くスィーツみたいでした。


昔はとうきびと言えば、皮をむいて熱湯で茹でていたものですが

今は、色んな方法がありますね。

最近聞いて驚いたのは、皮をむかずひげ根もつけたまま

熱湯で4分茹でると言う物でしたあせあせ(飛び散る汗)

皮の中で蒸れるし、ひげ根を入れる事で

香ばしさもしっかり残るとか。


検索すると、色んな方法が出て来るので、一番簡単な

レンチンで、やってみましたが良い感じでした指でOK


私は、昔ながらの黄色い大きな粒の(名前はわかりません)が好きです。


買うなら今時期のセコマで売っているとうきびが良いのですが

今年は不作と言うので、あまり出回ってないけど

2回買って食べましたあせあせ。  

季節が終わらないうちに、もう一度茹でて食べようと思ってますうまい!


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る