mixiユーザー(id:644479)

2021年08月23日10:05

181 view

タリバンは言論統制が未熟w

タリバン戦闘員「食事がまずい」、女性に火をつけて殺害…女学校の閉鎖相次ぐ
2021/08/23 06:38

 【テヘラン=水野翔太】アフガニスタンの親米民主政権が倒れてから、22日で1週間となった。全土を掌握したイスラム主義勢力タリバンは、女性の人権侵害などを懸念する国際社会の承認を得るため、融和路線を強調する。国内では、それとは裏腹の締め付けが始まり、国民の間で、先行きへの悲観が強まる一方だ。

 「お前たちが乗る飛行機などない。帰れ!」

 首都カブールの国際空港周辺で22日、国外脱出を目指して詰めかける市民を、ムチや小銃を手にしたタリバン戦闘員が追い返していた。本紙通信員が現場を確認した。戦闘員の一人が小銃を威嚇射撃すると、市民らは逃げ惑い、将棋倒しとなった。米軍に協力し、タリバンの報復を恐れて米移住を目指す南部カンダハルのモハンマド・サデクさん(37)は、「誰か、助けてくれ」と語った。

 英メディアによると、北部の町ではタリバン戦闘員が「食事がまずい」と調理人の女性に火をつけて殺した。南部ラシュカルガでは、米軍と無関係の男性(35)の自宅に戦闘員が小銃を手に踏み込み、「お前も米国のスパイだ」などと吐き捨てた。イスラム教の宗派が異なる少数民族が拷問されたとの情報もある。

 21日、イラン国営テレビに出演したタリバン報道官は一部の戦闘員による蛮行を認めたが、「我々も人間だ。過ちは仕方がない」と開き直った。構成員らの処罰には言及しなかった。

 タリバン指導部は新政権樹立に向け、「イスラム法の範囲内」としながらも女性の権利保護などを尊重する姿勢を示してきた。国際社会が強い懸念を示す中で人権侵害が早くも始まり、末端の戦闘員に統制が及んでいない可能性もある。

 アフガン女性の多くは、タリバンの旧政権下での迫害の記憶が今も生々しい。国営放送の女性キャスター、シャブナム・ダウランさん(24)は22日、本紙の電話取材に応じ、「タリバンは旧政権と何も変わっていない」と「二枚舌」への不信感をあらわにした。

 タリバン報道官が記者会見で「女性も働ける」と表明したことを根拠に、18日に出社した。だが、15人の武装した男に囲まれ、「帰れ」とすごまれた。反論しても聞き入れられなかった。

 SNSで「出社禁止」を暴露し、勇敢な行動に称賛の声が上がった。だが、今の居場所は「言えない」と声を潜める。20年前に実現した民主国家で育ち、大学にも通った。今後、報道の規制は避けられないと確信し、国外脱出を決意した。

 米メディアによると、地方都市ではすでに、女性の外出禁止、女学校の閉鎖などが相次いでいる。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210823-OYT1T50038/
民主主義体制を覆し、中世時代に戻すなら、言論統制が必要です。
ところが、ネットや電話でタリバンの悪行がダダ漏れです^^;

戦闘に勝っても行政を担うだけの人材がいない証拠ですw
何事もうまく行かずに、そのうち八つ当たりを始めて内戦勃発だねw
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031