mixiユーザー(id:1404517)

2021年08月17日20:54

180 view

尾木ママも無責任だと思うよ?

ここには書いてないけどさ
ワクチンの効果に関して
「特に接種時に副反応がなかった人ほど 感染しやすくなるようです」
とか言ったらしいよね。

専門家でもないのに、何の根拠があってそんなことを言うんだろう。
専門家でもないのに消毒が出来てないとか言えるの?
密は人混みがあれば全部密よ。
学校いかなくても、繁華街に遊びに行くんだから
学校で規律正しく生活したほうがいいんじゃないの?

予防する意識や行動が大事なのであって、
行政のせいでもなければ学校のせいでもないわ。

かといって、意識して行動したところで
感染力強いらしいし、ワクチン打っても感染はあるだろう。
でも、これってコロナのワクチンだけじゃないよね?
インフルエンザの予防接種だってやったって感染して発症するよね。

基礎疾患があって、抵抗力が低下してるほうが
重症化の懸念が大きくなるなら、
生活習慣を正して、ま、とりあえず間に合わないかもだけど
まず、禁煙はしようよと私はいいたいな。

今更ながら感染者だらけになっちゃったんだから、
体調がおかしくなったときに、どんなふうに行動すべきかの
指針を出すほうがよっぽど前進だと思うんだよね。

ま、それは置いといて

感染者が急増しているのだって、
オリンピックのせいじゃないと思う。
無観客なのに、オリンピックで多くの人が感染できるわけないじゃん?w
甲子園だってそう。
観戦を許せば、地元から応援団が来てものすごい人流が出来るよね?
だから、観戦者を入れないでやってるんでしょ?

開催したから感染が拡がっているんじゃなくて、
オリンピック開催だし、夏の甲子園もやってるし、
もう自粛しなくていいんじゃね?
開催してるんだから、雰囲気だけでも感じたいし応援したい〜
って勢いで、普通に遊びに行くから人流ができて感染が拡がる。

お盆中の函館なんて、道外ナンバーがすごく多かったし
レンタカーもいっぱい走ってた。
駅近くは、旅行カバン引きずって歩いてる人も多かった。

けしからんよ。観光客だらけだよ。

コロナの流行が収まってないのに、都道府県の境界を超えて旅行してんだよ?
観光なんて『不要不急』じゃないんすか?

函館は、道内では感染者がかなり少なかったわけなんだけど
今週になって急に感染者が増えまして・・・
市内で一番大きな病院で、クラスターが発生した。

ま・・・病気なんて、どんなに注意してても
なるときはなる。感染するときは感染する。
めったに患者さんから病気うつされない私も、
患者さんからノロもらっちゃったことがあるからねー。
注意してたけど、それを超えて感染力が強かったかー

でもさ、伝染る病気だってわかってるわけだし、
上から目線だろうが何だろうが、
危ないよ!出かけるなよ!っていってるのに
その上で、自分は関係ないみたいな考えて遊びに行っちゃってるほうが、
上から目線の政府や医師会よりずっと悪質だと思うよ。

上から目線じゃなくて、国民の行動が改善しないから
上から言うしかなくなるんじゃないのさ。

この爺さんは、まったく素人だからわからないんだと思うけど、
本当なら、ロックアウトして

もっともっと上から厳しく言ったほうがいいんだよ!

そのくらいしないと、わかんないんだってば。
どんなに感染者が出て、重症化したひとがどれだけ苦しくても、
自分がならないと、それが大変なことだとわかってないんだから。

ちゃんと理解してたら、自分で行動を変えていけるはず。
何でも上のせいにするなんておかしい。
無防備な行動をしてるのは自分自身なんだから。

オリンピックがあっても、イベントが中止にならなくても
自分で考えて行動を自粛することは出来る。

ブロクについてるコメントも呆れるよ・・・。

国民には自粛させといて、イベントは決行するとかおかしい・・・
わがまま盛りのお子ちゃまじゃないんだから、
そういう「ずるいー(長音記号1)」みたいなことを
大人が言って恥ずかしくない国民性のほうが問題。

自分たちが欲望のままに行動して
悪い結果が出たら行政のせいとか、
責任転嫁でしかない。

教育者まで、「上から目線で矛盾だらけ」なんて事言いだして、
本当におかしい。
矛盾だらけなのは、尾木ママ自身じゃないの?


■尾木ママ、コロナ対策の曖昧さに怒り 「上から目線の矛盾だらけ」
(しらべぇ - 08月17日 00:20)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=6631642
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する