mixiユーザー(id:545566)

2021年08月16日08:33

238 view

「日本沈没」は、断じて【希望のひと】じゃ無い。

予算的に無理だろう、というのもあるが、
もう、サブタイトルを見た時点で、まったく期待できない。

「日本沈没」は、戦後経済高度成長で浮かれていた戦後日本人に、もう一度、大東亜戦争を経験させる物語である。

昭和版「日本沈没」のラストは、シベリア鉄道だった。
終戦後の引き上げとはサカサマな道行きなのである。
「母なる日本列島」はもうない。
日本人はユダヤ人となった。
さあ、どうする?

日本列島を完全に沈没させないと、日本人を流浪の民にしないと、「日本沈没」の意味は、全く無い。

平成版「日本沈没」は、あらゆる意味で最低最悪の駄作だった。
沈没させないのなら、最初から映画なんか作っちゃいけない。
昭和より技術は進んだのに、「映画とは何か?」を全く理解していない、あんな脚本を許した、平成映画界の惨状こそが、ある意味まさしく「日本沈没」だった。

令和版も、見る前に言うのは失礼だが、【希望のひと】なんてつけるセンスで、良いドラマが創れるとは思えない。

日本沈没は、人間にはどうにもならない物理的現実に、日本人はどうするのか?という話だ。希望がどうのこうのという話ではない。

日本沈没は「絶望のひとびと」という物語なのだ。

「希望のひと」は、沈没から、20年後、30年後、いや100年後、「日本沈没・第2部」に付けるべきサブタイトルである。

予想を裏切って欲しいが、平成版よりもっと酷いことになりそうな気がする。


中村アン、小栗旬主演日曜劇場「日本沈没」出演決定
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=137&from=diary&id=6630606

13 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031