mixiユーザー(id:65260562)

2021年08月14日11:48

51 view

身嗜みを整える。

これは誰の為?という話なんだと思いますけどね。

男性が、自分は自然なままの自分が好きと、髭の手入れも髪の手入れもせず、伸ばし放題でも素敵と思えるのなら、この女性の主張はこの女性にとって正しい主張だと思います。
ですが、整えてと言うのであれば、自分も状況に合わせて整えるべき話なのかと。

身嗜みを整えるのは、自分自身が少なくとも、人に悪い印象を持たれたくないという自分の為と、一緒に居る人に恥をかかせたくないとうい考え方から行うんだと思うんですよね。

結婚式って、当人達の為である事は勿論ですが、両親にとっても自分の子供の晴れ舞台だったりするわけです。
相手側の両親にしても自分の子供の伴侶になる方は、多少なりとも親族には自慢したいでしょうし。
なので、磨き上げ、飾り立て、さぁどうだ!とお披露目するわけですよね。
披露宴ってお披露目会の事ですからね?

ナチュラル志向で、それを押し通すのであれば、それを理解できる人達との間で擦る話で、自分の両親すら説得できないのであれば、その価値観を人に押し付ける話ではないと思うんですよ。
少なくとも、結婚しようとする相手が、この日位と望むのであれば、それに応じてあげる位の愛があっても良いと思うんです。
顔の美醜、好みは人それぞれですが、やはり奥さんの画像を人に見せるのであれば、綺麗とか可愛いとか言われたいと思うのは人情だと思うんですよね。

ただ、なぜこの夫が悩むのかが謎なんですよね。

そういう事を織り込み済みで結婚したのでは?
ならば、奥さんのやりたいようにやらせ、受け入れるのが男の器量なのではありませんかね。
そもそも、付き合っている当時から、TPOを無視したナチュラル志向を見せていたはずなので、その時点で何も言わなければ、奥さんも良しと思うでしょうし、そういう人だから結婚を決めたんだと思うんですよ。
それを結婚したら、ああせえ、こうせええと言い出したら、詐欺ですよね?

ナチュラル志向の奥さんですから、方々の毛もナチュラルなのでしょう。
ですが、それが良くて結婚したんですよね。
自分が見栄を張りたいからと、体裁を整えてくれと言われたら、そりゃ奥さんがキレても不思議ではないのかと。

化粧するかしないかという話に持って行きたがっていますが、そもそもの話、合わない相手と結婚をしてしまった男の愚痴なだけですよね。




■化粧は女のだまし行為? すっぴん派の妻と険悪ムードになった男性の投稿で炎上
(しらべぇ - 08月14日 10:40)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=6628983

化粧を頑なに拒む女性と、「挙式の日はせめてきれいに…」と望んだ男性。まるで意見が折り合わず悩んだ男性の書き込み、それに対する人々の強烈な反応を、『The Sun』など海外のメディアがまとめて伝えている。

■挙式にもすっぴんで…
海外の人気掲示板サイト『Reddit』に、化粧をしない“ナチュラル派”の女性と結婚した男性が悩みを書き込んだ。

同男性によると、女性は結婚式でさえ化粧をすることを拒否。「写真撮影もあるのだから、化粧をしたほうがきれいに写るわよ」という両家の母たちの説得にも応じず、その結果できあがった記念写真は、男性にとって納得のいかないものだった。

すっぴんだったせいで目の下のくまもそのまま写っていたといい、男性は「せめてコンシーラーでも使っていれば違っていただろうに…」とがっかりしてしまったという。

■「化粧=嘘」の主張で義理姉と激突
男性には11歳のめいがいるというが、そちらは思春期の入り口にあり化粧にも興味を持つように。あるときめいが「お化粧はしないの?」と女性に問いかけたというが、女性は「しないわよ、お金の無駄だもの」と返答した。

さらに「私は自分の顔が好きだし、(化粧で)自分に嘘をつくようなことはしたくない」と話したところ、その場にいた男性の姉が血相を変えて怒りだし、「私は化粧をするけど、自分をだます行為とは思っていませんよ」と食ってかかったという。

「君は意地を張りすぎだ」「化粧をしてもいいんじゃないの?」とたしなめた男性に、女性は激怒。「化粧を勧めるなんて最低」と怒り出し、しばらく険悪なムードが漂ったそうだ。

■「自分の顔に塗れ」と反論も
この投稿を見た多くの人々が男性にいらだち、掲示板は炎上。

「あんたも挙式でコンシーラーを使ったんだろうね、そのほうが写真写りは良かったと思うけど?」「化粧をしろと命じるなんて、顔立ちにケチをつけるのと同じこと」「そんなに化粧が好きなら、自分の顔に塗りたくれ」といったコメントが書かれている。

まためい・義理の姉に対する発言についても、「聞かれたから正直に答えただけでしょう」というものが多く、女性の自由を尊重すべきという声が圧倒的に多かった。

■すっぴん見せたくない人は2割
しらべぇ編集部が全国10〜60代の女性915名を対象に調査を実施したところ、全体の23.1%が「家族以外の人にすっぴんを見せたくない」と回答した。



化粧をしてきれいに見せたい。そう思う人もいれば、すっぴんでも平気という人も確かにいる。それが原因でもめたというこのカップルだが、悪いのは頑固な女性なのか、それとも女性の自由を尊重しない男性のほうなのか…。

しらべぇ

大島由香里、男性の「耳の裏の匂いを積極的に嗅ぎたい」と告白 驚きの声も
大島由香里、男性の「耳の裏の匂いを積極的に嗅ぎたい」と告白 驚きの声も
アンジャ児嶋、手違いで顔にアルコールを振りかけ… 「間違えたもの」に同情も
1 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する