mixiユーザー(id:5587525)

2021年08月07日19:43

52 view

視覚障害者柔道

今朝、下の部屋のテレビをつけたら
「視覚障害者柔道」のアニメが放送されていました。

なんで?・・・って思ったのですが、
昨夜、オリンピック男子サッカーの3位決定戦があり、
晩御飯の片づけが終わるまで
ここでEテレにチャンネルを合わせてみてたんですよね。

チャンネルがEテレになっていた・・・ってこともあり、
こういったレア?な放送が見れたのですが・・・

・・・で、気になったのが
このアニメの原案?原作?が河合敏克さんだったのです。

たった5分の番組だったのですけど、
途中からしか見れず、ちょっと惜しいことをしました。

柔道に興味をおぼえたのは
浦沢直樹さんの『YAWARA!』なのですが、
本当に好きになったのは『帯をギュッとねっ!』を読んでからなんです。

柔道が好き・・・河合さんの作品も好き・・・
このアニメを見逃したのは痛いです。

・・・って思っていたのですが、
先ほど、動画が無いかなぁ〜って探したらありました。

NHKの東京2020パラリンピック「アニ×パラ」で・・・

https://sports.nhk.or.jp/paralympic/video/5727c7d24a33447690bc0abda7f5cf8b/

視覚障害者柔道というのがあるのは知っていたものの
見たことはなく・・・

パラリンピックでも視覚障害者柔道もあるようなので
今度、見てみようと思います。

そういえば、ここ数年、
『新しい足で駆け抜けろ。』では陸上の短距離走
『マーダーボール』では車いすラグビー
『ブクロキックス』ではブラインドサッカー
他にも読んでないのですが、
マラソンの漫画があったり、
障害者のスポーツ漫画が増えてきています。

出来れば河合さんにも視覚障害者柔道の漫画を
描いてもらえれば最高なのになぁ〜

本当なら『帯ギュ!』の大学生編を読みたいんですが・・・^^;

『帯ギュ!』の最終回で
浜名湖高校のメンバーがそれぞれ別の大学に入り、
高校時代のライバルなどが新しい仲間になっており、
新たな舞台で描いてもらえれば最高なのに・・・
(もちろん今の柔道のルールで・・・)

今は昔の漫画の続編などを描いておられる漫画家さんも増えているので
河合さんの原点ともいえる『帯ギュ!』の復活を願っています。


おまけ
今日の晩御飯はチキン南蛮でした。
フォト
本当はグリルチキンにしたかったのですけど、
鱧フライの時にタルタルを作ったので
これを使い切りたかったのでメニュー変更・・・

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記