mixiユーザー(id:19823012)

2021年08月04日14:53

84 view

怒りの浄化槽点検

 どもです。

 さっき、予防接種の二回目を打ちました。
今日は安静にしているように言われたので、日記の更新でもします。
今は二の腕が少し痛いくらいで副反応は出ていません。

 さて、ウチは田舎なんで未だに下水がなく、家庭排水は合併浄化槽で
処理しています。定期保守のおっちゃんがハーレーマニアだったんで
話も合って、浄化槽メンテの方法を教えてもらったりしてました。

 ある日、「引退して熱海に隠居する」って聞いて、残念だったけど
おっちゃんとはお別れして浄化槽点検は他の担当者に替わった。
その後、ブロワーが壊れたり、臭いが気になったりと、結局自分で
保守することも多かったんですね、浄化槽。なので、槽内を自分で見る
機会が結構あった。

 ある日、定期点検が終わって間もないのに、消毒薬が枯れている事に
気がついた。気になったので点検後は必ず槽内を見るようにしていたが、
どうやら消毒薬は全く補充している様子がない。・・・にも関わらず
報告書には「薬剤補充」ってデカく書いてある。言うまでもなく、薬剤は
保守費用の一部だ。

 昨日、その点検がちょうどあったので、改めて槽見たが、やっぱり補充
はされてない。今日は珍しく平日の昼間に在宅しているので業者に直電して
色々クレームしておいた。
(まぁこんなの向こうにしてみれば通常業務かもしれないけど・・)
で、最後に「もうメンテナンスは頼みません、お世話になりました」と。

 ただね・・・自治体指定の点検業者がなんとここ1社しかないのよ。

 何が問題か、ってね、浄化槽って指定業者による点検を怠ると法律違反なの。
知ってる上で切ったんだけどね(笑)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る