mixiユーザー(id:8203972)

2021年07月31日18:35

35 view

中高

中高生のなりたい職業、「ゲーム実況者」「ボカロP」が新たにランクイン 1位は?
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=6612509 

 職業としてユーチューバーやる場合、経営者も兼ねそうだけどね。
 あ、社長は別の人にやらせて、演者に徹したい人もいるかもしれないが。
 それだとタレントとの区別が厳しい所よね。
 まぁああれ、昔ならともかく今、職業としてユーチューバーするなら、限りなくタレント業な気がしなくもない。

 eスポーツ競技者(※わたしは「eSP者」と呼ぶことを提唱したい)と、動画配信者と、ゲーム実況者が別々にランクしているのも興味深い。
 こんなに子供たちに人気で、なんでこんなにゲーム業界が枯れているんだろう。
 ネット配信と別にゲーム実況者があるという事は、「実況・解説」の方の実況なのかしら。
 ゲームキャスターなイメージなのかしら。
 これは大変よ、プレイ画面を見てプレイヤーが何をしているかを見抜いて、なぜそれをしたかをリアルタイムで推測して、それをわかりやすい言葉で伝えなければならない。
 何の知識もなしに、ゲーム画像を垂れ流すゲーム実況動画配信者のある意味対極にいるわよ。

 このデータを見て、所詮は子供、世の中を甘く見ている・・・なんて思うのも早計かもしれない。
 『中高生のなりたい職業』普通の職業には「なれる」・・・だから、願望として「なってみたい」職業は・・・これらという解釈だったかもしれない。
 そういう視点で考えてみると・・・多分、中高生より、中高年の方がえげつない気がするのよ。

 まぁなんでもいいけど、社長や経営者は絶対なりたくないなぁ。
 苦労しかしない気がする・・・。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

  • 群雄

    2024年03月15日00:56

  • 調子

    2024年03月14日23:33

  • 魅惑

    2024年03月13日21:21

  • 魅惑

    2024年03月12日00:54

  • 現状

    2024年03月11日00:25

もっと見る