mixiユーザー(id:6829918)

2021年07月25日08:05

278 view

地図と測量の科学館

7月23日、地図と測量の科学館に行ってきました。
つくば市の国土地理院内にあります。前から行きたくて仕方なかった場所。

フォト

「測量の日」キャラ、マッピーくんがお出迎え。 ←アラブふう?
夏休みで親子連れが多め。150人以上同時だと、入場制限するみたいです。

フォト

日本列島空中散歩マップで、いきなりテンションMAX!
右目が青、左目が赤になるように手持ちメガネを借りてのぞくと・・・
歩くのが怖いくらい立体的に! 日本海溝とか落ちていきそう!
150cm高さから見ると、高度150kmから見る想定は、ほぼ私の身長。

フォト

2階から見下ろすとこんな感じ。
北方領土、最西端の与那国島は、1階フロアを端から端まで使って正確な距離感。
最南端の沖ノ鳥島、最東端の南鳥島は、さすがに入らないので別枠。

タッちず、タッチすると年代ごとの新旧地形図や航空写真が見れます。
地図のギャラリー、どこから来たか小さなシールを貼りました。
コロナで滞在60分目安? 一般見学コース60分? 絶対ムリ! 
内容が充実し過ぎて、全然時間が足りません。

フォト

屋外の日本列島球体模型へ。暑いけど、心地よい風。
1/200,000縮尺で、高度300kmから眺めていることになります。

フォト

日本近海だけで緩やかなカーブ、これが球体になったら・・・
地球の大きさを実感できます。
他に、実際に活躍した測量用航空機、電子基準点、VLBIアンテナ部品を見学。

屋内に戻り2階に上がるとき、東日本大震災の地殻変動の展示がありました。
縦、横、どのくらいずれたか。熊本地震もそうですが、計り知れない力です。

2階の常設展示、いろいろな地図の歴史や展示もさることながら、
実験や科学コーナー、ゲーム、クイズチャレンジなど、大人でも楽しめました。

フォト

地図記号シール♪♪♪ 後生大事に2枚いただきました。2人入館だから。
嗚呼もう、ピアノと同じくらい、地図が好きかもしれない!!!

2階の特別展示室は、企画展。
「その時 東京はどう変わった? 〜1964オリンピックの前後〜」
インフラの急速な整備で、地図と上空からみた東京がどう変化したか。
国立競技場周辺の比較など、興味深い内容でした。

わくわく売店へ。国土地理院でしかお目にかかれないレアものの充実ぶり。
地図記号のクッキー、マスキングテープ、手ぬぐい、キーホルダー等。
地図記号柄の布の手作りマスクキット。
東海道五十三次のトイレットペーパー。世界国旗レジャーシート。楽し過ぎる!

結局かなりはしょっても1時間半いました。もっとじっくり見たかったなあ。
ビデオ上映とか再開されたら、また来たいなあ。
外に物見やぐらのような高い塔がありました。上れなさそうで諦めました。

フォト

つくば市内でお昼に食べた蕎麦弁当。常陸秋そば100%ですって。
江戸時代、御殿様の御膳に出された蕎麦、と説明がありました。
煮物はしっかり濃い味で、奥久慈鶏かな? いろいろ楽しめておいしかったです。

つくばから守谷に戻り、高速に入らず守谷SAに寄る予定でしたが・・・
南守谷のスタバに寄りました。
JIMOTOフラペ、茨城メロンいがっぺクリーミーフラペチーノ!
果汁5%とはいえ、メロンがぐっと来ます。
並んでいる人が皆、これをオーダー?な人気ぶり。みんな写真撮ってました。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る