mixiユーザー(id:28877396)

2021年07月11日16:38

48 view

酒提供を止めて感染者を抑えたデータなどない

■首都圏・大阪・沖縄で酒停止=実効性が課題―東京、12日から緊急事態宣言
(時事通信社 - 07月11日 08:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6587243
飲食店にたいして、酒提供を停止しるという、正規の愚策をやっているが、
それが、実効性などないのは明らかだ。
ブローバルダイニングが命令に背いて訴訟になっている。
飲食店は、横のつながりがない。つまり政治的に働きかける利益団体がない。
テレビを見ていると泣き言言う店が多いが、ここまでされておいてなんで
そこまで、従う?テレビの言うことを真に受けて、店がつぶれてもいいのか?
業界が業界なら、集団訴訟に発展しいるかもしれないが。
政府もそんなところを見越して、反抗してこない業種をえらんだんだろう。
だから、酒を飲んで騒ぐことと、感染拡大を、酒=悪いこと、割ること→感染拡大
という単純な図式に当てはめて、国民をごまかしているのだ。
それに騙されて、その通りだと言って自粛している間抜けな国民なんだ。

海外はどうだというと、ロックダウンで店などに入れる金額が日本とはけた違いなのだ。
だから、本当なら爆発してもよさそうなことを、割と受け入れているのだ。

こんな雀の涙くらいの金をもらって、粛々と従っている日本の飲食店は
どうなんだ?もっと怒ってもいいんじゃないか?
それを、抜け駆けしている店が悪いという方向に行っている。
悪いのは、そんな理不尽なことを要求している政府や自治体や
その根源となっている専門馬鹿どもだ。
堂々と酒を提供して営業している店は全然悪くない。
食べていくために、正常な営業して何が悪いんだ?
これらの法律は、全部憲法違反であり、およそ民主国家、立憲主義に即して
成り立たないのは明らかだ。
こんなものを、当然として受け取る畜群になり下がったのが大多数の今の日本国民だ。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する