mixiユーザー(id:8203972)

2021年07月10日22:48

21 view

聖書

☆ピースの角度は63度♪ゆきりむです。
 月初めのこの挨拶はアレでずれた自作動画解説【散歩】編。
 2017年辺りよく行っていた鉄道双六。
 今でこそこの手の企画はテレビでよく見かけるけど、これハジメは当時はどこもやってなかったのよ。
 2017年のこの頃どうだったかは覚えてないけど。

【上高地線】鉄道双六【第一話】松本 渚 【2017】
 今回旅をするのは上高地。
 高知県の上の方・・・ではない気がします・・・や、高知県より北にはあるはずなので間違ってないのかもしれないけれど。
 実はわたしもここに来るまでピンときてなかった上高地。
 松本から上高地線。
 当時駅メモのイベント駅があったからと言うのがここへ来てた理由。
フォト

 地方の電車で、一区間が短めだけど、本数が少ない系。
 内容についてはあまり日記では語らない方針ではあるけれど、動画で説明し切れてなさそうな辺りを解説。
 松本から西松本まで、電車を待つより歩いた方が早そうだったので歩く。
 松本駅周辺にあそぶスポットがなさげだったので、西松本から歩いて松本へ。
 流石に松本駅周辺なら遊びスポットも多いだろうという判断。
 一発目のミッションなので、「ゲーセン行った」「ガチャガチャした」程度にとどめてさらっと流した方が、後半で遊びが出たときに面白くできるかなと。
 ・・・でも、松本駅に行った時点で、ちょうど上高地線が出る時間だったので、なら本来の移動方法で移動して、西松本で何か探した方がよいかなと。
 ここのやりとりを全部カットして、電車移動からスタートしてもよかったかもしれないが、無駄らぐるぐるしたこと自体面白いかなと思って残した。
フォト

 昔、神社巡り散歩動画が多かった頃、たまに仕込んでいたブランコ動画を久々に再現。
 ・・・
 田舎系路線は、本当に何もないことが少なくなく危険。
 一発目で公園ブランコを使ってしまうのも危険。
 まぁルール上、何度遊んでもいいかもしれないが・・・なるべく同じ遊びは避けたい。
 散歩動画なので、実際後から行ってみてやってみたいと思うような遊びが理想なんだけど、必ずできるとも限らないから、多少の妥協は仕方がない。
 でも、この公園の立地は素敵でしょ?
 ミッションが「みる」だったら、ここから眺めるだけでブラボーなワケで、ありだと思うんだ。
 多分、今行っても密にはならなさそうだし。
フォト

 謎のコアラの群れもいるしね。
 日記のタイトルが何故聖書なのかは、このシーンよりちょっと後に語られます。
 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

  • 群雄

    2024年03月15日00:56

  • 調子

    2024年03月14日23:33

  • 魅惑

    2024年03月13日21:21

  • 魅惑

    2024年03月12日00:54

  • 現状

    2024年03月11日00:25

もっと見る