mixiユーザー(id:67206710)

2021年07月10日15:29

171 view

いじめから7年・元校長が被害者に謝罪「寄り添う気持ち足りず」

■7年前のいじめ、当時の校長ようやく謝罪 元生徒「何度も死のうと」
(朝日新聞デジタル - 07月10日 08:09)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6586288
■いじめから7年・元校長が被害者に謝罪「寄り添う気持ち足りず」

 能代松陽高校(秋田県能代市)で2014〜16年、当時生徒だった女性が所属する運動部内などで他の生徒からいじめを受け、学校側が不適切な対応を取った問題を巡り、当時の校長(16年3月末に定年退職)と県教委が9日、秋田市内で女性と保護者に謝罪した。正式な謝罪までには長い年月を要しており、被害者側は徹底した再発防止策を強く求めた。【高野裕士】

           
フォト

 当時の校長からの謝罪を受け心境を語る女性=秋田県庁で2021年7月9日午後4時12分

 この場には当時の校長や県の渡辺勉・高校教育課長らが出席。女性の代理人の草場裕之弁護士らによると、当時の校長は「当時の自分のいじめに対する認識が低過ぎた。被害を訴える当事者に寄り添う気持ちが足りなかった」などと述べ、対応が不適切だったと認めた。

 女性と家族は救援を求めても学校側は当初いじめを認めず、周囲からはしつこく苦情を言い立てる人物という扱いを受けて苦しんできた。草場弁護士によると、当時の校長は要因は自身の言動にあったことも謝罪した。

 今回のいじめを巡っては、県教委が「いじめ防止対策推進法」に基づく県内初の「重大事態」と判断し、第三者委員会が調査を実施。第三者委は16年に調査報告書をまとめたが、内容に事実に反する部分があるという女性側の訴えなどを受け、県子どもの権利擁護委員会が再調査した。

 19年にまとまった再調査報告書で、学校側の対応について「被害生徒の十分な聞き取りがないまま推移し、相談を受けた場合の組織的な対応が全くできていない」と批判。背景に当時の校長が「訴えを真摯(しんし)に聞こうとしない姿勢に終始」していたと指摘した。

 さらに女性が受けているのはいじめではないという認識を学校側が前提で持ち「(いじめへの対処を求める)生徒の保護者に問題があるという勝手な思い込みをし、さらに生徒側を傷つける行動を繰り返した」とも言及した。

 県高校教育課の担当者は「女性と保護者には長い間辛い思いをさせて申し訳なかった。未然防止のための研修の充実などを図り、組織的な対応力を高めていく」とした。

 「傷、一生消えず」女性会見

 女性は9日、県庁で記者会見した。「私や家族が受けた傷は一生消えることはない」と心境を語り「7年間の長く苦しい毎日に節目がついた。このようなことが二度と起きないための力になれれば」と語った。

 さらに「もっと早く解決してほしかった。時間がかかる分、心の傷も深くなった」と語った。また父親は「県教委はこの事態を招いた要因が何だったのかを見いださないと第二、三の事態が起こる心配が消えない」と述べた。


※記事元:毎日新聞より
最終更新 7/10 12:00

━━━☆‥…━━━☆‥…━━━☆‥…━━━☆

えんぴつこの「いじめ事件」及び「元校長の謝罪」について意見が寄せられています。様々な意見を紹介します。この日記をご覧になったあなたは、どんな意見を持たれたでしょうか?

いじめをするやつが悪いの当然だけど、クレーム扱いして隠蔽する校長はそれ以上に悪い。校長、職員は相当酷い対応をしていたんだと思う。それで最後は認識のレベルが低すぎたって謝罪して終わり。被害者のことを考えると本当に腹が立つ。隠蔽する校長を罰せられる法律を作ってほしい。


■「返信」これを罰したら更なる長期化は免れないぞ?
それでもやるなら、早期救済制度の確立といじめを行った者の卒業認定取り消し制度でも作るしか無いだろ。監督者である校長は、退職金返納制度でも作るしか無いと思うが?


教育委員会の主導する第三者委員会がいい加減な調査結果を出した典型的な悪い例です。それもそのはずです。自分達が窮地に追い込まれかれないから、都合の良いメンバーを選んだと思われても仕方がない!
学校も教育委員会も責任回避したいのが見え見えです。教育委員会の主導する第三者委員会の調査結果に納得が行かない場合は、都道府県知事や市町村長に再調査を依頼するべきです。全国各地で、教育委員会の第三者委員会とは全く違う調査結果が出ています。
泣き寝入りさせようとしてもそうは行かないと言うことです!
最初に調査した連中は反論しないのか?
出来るわけないないですね!


教師の質も問題です。教師自身が自分に余裕がなく、子供達に対して失礼な態度とる小中の先生を沢山見ました。本当に教師になりたくてなった人間と、公務員になりたくて教師なった人間は子供、生徒に対しての対応が全然違います。教師の定期的な試験は、勉学や学力の指導云々より、人間として人間を育てる器かどうかの試験にしてください。

2014年の出来事を、今謝罪って時間かけるほどあやふやになりそうだし、いじめた方はとっくに卒業してお咎めなし?
他校に転校したようだけど、この女子生徒が今は穏やかに暮らせていることを願う。



10 32

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する