mixiユーザー(id:19291803)

2021年07月02日23:53

98 view

明日から八専!「運勢の波」を乗りこなしましょう♪

こんにちは。7月を迎え,早くも2021年が後半に突入しています。
7月3日(土)から八専(はっせん)という期間に入ります。

八専(とは、選日の一つで,日の干支が壬子(甲子から数えて49番目)から癸亥(同60番目)の間の12日間の中に干、支ともに同じ五行となるものが,壬子、甲寅、乙卯、丁巳、己未、庚申、辛酉、癸亥と8日あるため,八専と総称されています。
もう少し詳しく述べると十干と十二支に五行を割り当てますと、干支の気(五行)が重なる日が全部で12日あり,そのうち8日が壬子から癸亥までの12日間に集中していることから,この期間は特別な期間であると考えられるようになりました。
同気が重なることを「専一」と言い、それが8日あることから「八専」と言います。
八専の期間には同気の重ならない日が4日あり、これを「八専の間日(まび)」と言います。

日(曜日)…番…干支(かんし)…気
◎3日(土)…49…壬子(みずのえね)…水水
※7月3日(土)に訪れる干支は「壬子」ですが,この「壬」は水のエレメントであり,「子」は水のエレメントを包んだ十二支です。
●4日(日)…50…癸丑(みずのとうし)…水土…間日
◎5日(月)…51…甲寅(きのえとら)…木木
◎6日(火)…52…乙卯(きのとう)…木木
●7日(水)…53…丙辰(ひのえたつ)…火土…間日
◎8日(木)…54…丁巳(ひのとみ)…火火
●9日(金)…55…戊午(つちのえうま)…土火…間日
◎10日(土)…56…己未(つちのとひつじ)…土土
◎11日(日)…57…庚申(かのえさる)…金金
◎12日(月)…58…辛酉(かのととり)…金金
●13日(火)…59…壬戌(みずのえいぬ)…水土…間日
◎14日(水)…60…癸亥(みずのとい)…水水
※干支とは、十干と呼ばれる要素((甲乙丙丁戊己庚辛壬癸の10パターン),そして,十二支(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥の12パターン)の組み合わせで,全60パターンから成っています。
※間日とは、十方暮とは異なり,八専の影響は受けないとしています。

では、八専の期間はどんな運勢が訪れるのでしょう?
八専のうち,間日を除く8日間は,同気が重なり(比和),上下に同じエレメントが訪れるので、物事に勢いがつく期間ということができます。
「壬子」であれば水のエレメントがとても強くなり、「甲寅」であれば,木のエレメントが強まるなど、特定のエレメントが強くなることで、良いもの(吉)はますますより良い方向(吉)へ、悪いもの(凶)もますますより悪い方向(凶)へと進みやすくなるのです。
しかし、いつの頃からか、凶の性質のみが強調されるようになり,現在では、何事もうまく行かない凶日とされていますが、そんなことはありません。
八専は「波に乗る」ことを誘う期間なので、良い波にはグッと突っ込んでいき、悪い波を感じたら,一歩身を引きましょう♪
八専の期間(7月3日〜14日)は「運勢の波」を乗りこなすことを意識してみましょう♪


2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する