mixiユーザー(id:3584373)

2021年06月29日11:42

1255 view

オッサン修学旅行、カブで聖地を巡り富士山を登る(2)

土曜日からのオッサン修学旅行、北杜市から鎌倉にトラックのトランポ移動して、到着した宿のKKR鎌倉わかみやでの部屋夕食。地ビールや地酒を飲みながら、懐石膳+すき焼きをたっぷり頂きます。

フォト


参加者の一人が録画を何度も観てタマゴを掻き回す音を発見して、KKR鎌倉わかみやの夕飯にはすき焼きを追加しましたが、原作者さんのtweetで正解だった模様。ご馳走様でした。
https://twitter.com/tone_koken/status/1408779398115840012

フォト


その後はお風呂を頂きながらスーパーカブについて歓談して枕投げもなく、小熊と礼子の部屋に合わせた枕の位置で布団引いて寝ます。私はモブその2の布団で。お休みなさい三日月

フォト


フォト


翌朝は天気が持ったので6時にはトランポからカブを降ろして、宿の朝食前に鎌倉ツーリングを楽しみます。

フォト


フォト


日曜日早朝の鎌倉は昨日夕方の大混雑とは打って変わって車の通行も少なく、古い街並みを観ながらカブ4台で鎌倉わかみやから子熊たちが修学旅行を抜け出して行った朝比奈峠まで走ります(写真左)。実に気持ちいいいいいい揺れるハートでもこのワインディングの在る坂を女子高生が2ケツで登るのは結構キツいかもw。

フォト


フォト


そして朝比奈峠から下って、昨日夕方のリベンジで車の少ない弾丸道路を潮風を嗅ぎながら快走。海を観ながらの走りが、超〜気持ちいいexclamation ×2

フォト


フォト


フォト


いや〜、来て良かった。本当にカブで走って良かった。

そして宿に戻って朝食、ご馳走様でした。子熊も同じ物を食べたのかな?

フォト


KKR鎌倉わかみやさんのファン交流ノートに岡さんの下に足跡を残しました。どうもお世話になりました、また来ます。

フォト


カブ二人組の反省会場を後にして、これから富士山須走へトランポ移動。お世話になりましたexclamation

フォト


フォト


フォト


フォト


お昼前に道の駅すばしりに到着して、小熊ポイントもキッチリ押さえながら3台のスーパーカブ50+ハンターカブ110による富士山五号目チャレンジに挑戦開始exclamation

フォト


フォト


フォト


こちらは参加者の方に撮って貰った、本日の富士山五号目チャレンジで国道138号線須走道路をローギアでひたすら登り続ける中熊の私。この週末二日間のカブ走行中の写真は無いので、これも良い想ひ出。

フォト


因みに乗っているスーパーカブ50はデラックスタイプながら、子熊と同じ2002年モデル。アライさんヘルメットとTRUSCOのゴーグル、グリップスワニーのグローブ、カシオの腕時計も劇中で子熊が使用したモデルで、鉄箱にはトランギアのメスティンとイエローコーンのレインウェアも収納。

フォト


フォト


フォト


そして富士山五号目チャレンジも無事に終了。途中から2〜1速に落としてひたすらビリビリ音を出しながら登りましたが、スーパーカブ50でも何とかなりました。ついでに履帯はいた例のヤツが2輌もいました。

フォト


フォト


フォト


こちらは五号目(標高2,000m)に在る礼子の夏休みのバイト先山荘菊屋。きのこ蕎麦が美味しゅうございました(写真中)。壁には店主のエベレスト登山写真はなく、オコジョの写真が在りました。

フォト


フォト


山荘菊屋のご主人のご厚意で小熊が「今日はこれぐらいで勘弁してあげる」と捨て台詞吐いた場所に撮影用に一時駐車させて頂き、ご主人に撮って貰った記念写真。全員マイカブの横に立ち、雨が降り始めたのでスーパーカブ勢はお揃いのイエローコーン軍団に変身。これもオッサン修学旅行の想ひ出です(笑

フォト


こうして富士山五号目に到着して、二日間に渡るオッサン修学旅行も終了して道の駅でトランポ搭載。今回参加のスーパーカブ3台とハンターカブ1台は、私も含めてTVアニメ「スーパーカブ」を観て、作品に影響されて購入した物ばかり。私など原付歴1ヶ月の超ニワカですが、お陰でこんな素敵な体験が出来ました。作品と今回の旅行を企画して頂いた幹事の方に改めて感謝します。

フォト


フォト


フォト


そして道の駅すばしりから再び参加者の方にカブをトランポに載せて頂き、18時前には自宅近くに順調に到着。カブを降ろして貰った後も真っ直ぐ帰らず、二日間で120km以上走ったにも関わらず我が家の近所をカブでぐるっと回ってからようやく帰宅。これはあれだ、試合後のアスリートの整理運動だな(苦笑

フォト


今回のオッサン修学旅行でのカブツーリング、北杜市や鎌倉、富士山五号目チャレンジの総走行距離は123kmで、これは自宅から北杜市までの距離の2/3くらい。ちょっと自信が付きましたが、関西からの参加メンバーは、途中からトランポしたものの金〜月で690kmをカブで自走していて一驚ほっとした顔

フォト


まあ、それにしても近年に無い大盛り上がりの旅行でした。以前にもつぶやきましたが、私の出身高校は文化祭も修学旅行も無い学校だったので、今回のオッサン修学旅行で40年ぶりにリベンジさせて貰えました。その意味でも皆様に感謝、感謝です。
36 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930