mixiユーザー(id:25270525)

2021年06月23日11:38

272 view

パソコン初期化

先週の日曜、パソコンのMicrosoft Edgeが突然起動しなくなった。げっそり
正規の修復方法から、ネットで探した裏技まで、
さまざまな方法で直そうとしたがダメだった。
そのうちInternet Explorerまで、よく固まるようになってきた。
エラーチェックをすると、システムの一部が破損してますと表示された。

Internet Explorerはテレワークの際、
会社のサーバに接続するために必須だから、このままではマズイ。冷や汗
それにパソコンで作業するときは、
EdgeでYoutubeにアクセスして、音楽や朗読を流すことにしている。
最近はInternet Explorerではアクセスできないサイトが増えているし、
これは何とかしなければならない。

一週間いろいろやっても直らなかったので、
やりたくなかったが初期化することにした。exclamation

これって大変なんだよね。もうやだ〜(悲しい顔)
データを別の場所に移して、初期化まではいいんだけど、
Windows初期設定から始まって、ウイルスソフト入れて、
Updateして(製造時以降のものを全部入れることになる)、
データを戻して、プリンタの設定、使っていたアプリの再インストール・・・
(フリーアプリは元のバージョンがなかったり、最悪廃止されてたりする)

特に今回、Windowsユーザ名の変更やOneDriveの設定には苦戦して、
土曜日1日もかかってしまった。

しかも現在、隔週でテレワークをやっているので、
最低限、日曜日までに、
テレワークができる環境までは戻さないといけなかった。あせあせ(飛び散る汗)
(昨年4月にやった設定手順書が見つからなくて焦った)

金曜日の夜から始めて、
火曜日の昨夜、やっと以前に近い状態にできました。
やれやれ・・・
二度とやりたくないなぁ・・・がまん顔

ただ、ひとつだけ良いことがあった。
いま使ってるパソコン、買った時から画面全体が黄色っぽくて、
写真の色調整のときに難儀してたんですね。
正しい画面色に直しても、再起動するたびに元に戻ってしまうので、
画面色調整用のソフトを入れて何とかしていたんですけど、
初期化したらこの症状がなくなりました。
変な基本設定のまま出荷されてたのかな?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する