mixiユーザー(id:4792539)

2021年06月19日00:24

97 view

やさいエコバッグ(pプラス)

野菜を冷蔵庫に保管するとき、
私は長年愛用している袋があります。

それは、
鮮度保持フイルム「pプラス」を利用した
「やさいエコバッグ」
フォト

ほんと、この袋のおかげで
野菜の持ちが全然違うんだよぉ〜。

フォト
「ミクロの穴が野菜の品質低下を抑え
おいしさと栄養を長持ちさせます」

会社のhpの説明を引用します♪
  ↓
「pプラスのフイルムにはミクロの穴加工が
施されています。このミクロの穴が
酸素や二酸化炭素の透過量を調整しているのです。
pプラス内の野菜が呼吸を続けるために
必要な酸素を取り入れて、二酸化炭素を
逃しています。
フイルムの透過性と野菜自身が行う呼吸との
バランスにより袋内を『低酸素・高二酸化炭素』状態にして
野菜の冬眠状態を作り出していくのです。
野菜の生理を利用した自然な保存法なので
環境にも野菜にも安心です」

私がこの袋を知ったのは
12年前みたい。

2009年11月11日の日記
「出前講座のあとは買い物(時計)ですっきり」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1335094812&owner_id=4792539

上記の日記によると、
知人に紹介されたとのことですが
その知人って誰だろうね?
(記憶がないよウッシッシ

7年前にも、この袋のこと、
日記に書いたことがあります。

2015年04月16日の日記
「食品保存袋Pプラス」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1941092956&owner_id=4792539


それに加えて
9年前から50度洗いも実践中。

2012年11月06日の日記
「50度洗い」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1879328414&owner_id=4792539

特に見切り品を買ったときは
この50度洗いをして蘇らせています。

2015年06月18日の日記
「超節約料理(コンビニ)」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1943257848&owner_id=4792539

自分に50度洗いを試してみたこともあったわ(笑)
ただの湯あたり状態になったけどね(笑)

2017年05月27日の日記
「50度洗い of 自分」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1960633408&owner_id=4792539

ベジブロスも実践しているので
野菜の切れ端も
無駄なく活用できています

2015年03月04日の日記
「ベジブロスにトライ」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1939517003&owner_id=4792539

フォト
 ↑
ドヤ顔(笑)


なので、我が家は食品ロスゼロ。

2018年10月04日の日記
「食品ロスのはなし」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1968609145&owner_id=4792539


食品保存袋の話に戻ります(^o^)

この「pプラス」の袋、
毎日使うと徐々に劣化してくるので
捨て時のタイミングを忘れたまま
かなりの期間使っていることが多いのです。

先日、やっと
あまりの袋の汚さに
「ハッ」としまして(笑)
袋を新調することにいたしました。

フォト
(ヨレヨレ・・・)

さて、どこで買おうかしら???

以前は、梅田に出た際に
東急ハンズやロフトで買っていました。

9年前には梅田に遊びに行く娘に
お使いを頼んだわ(^o^)

2012年09月23日の日記
「野菜保存袋」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1872255986&owner_id=4792539

その後は、住友ベークライド(楽天)のHPから
買ったこともありますよ。
(送料500円)
https://www.rakuten.co.jp/sumibe/

今回、購入するにあたって、
頻繁にお世話になっているヨドバシカメラは
どうかしら?と念の為探してみたら・・・
なんと!!!
売っていましたよ〜٩(๑´3`๑)۶

さすが〜ヨドバシさん!!!

ヨドバシさんは送料無料なので、
ほんと嬉しいハート
すぐに届くしね(^o^)
フォト

これからもこの「pプラス」の保存袋、
愛用し続けまーす(^o^)



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930