mixiユーザー(id:133344)

2021年06月16日15:50

100 view

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

ガンプラいじるくらいのガノタなので、前々から観ようと決めてました。
ド平日ならせめていろいろリスク低かろうということでこの休日に。

ネタバレ含む感想なので改行。例によっての箇条書き。
読みたくない方はここいらで。












・劇場の人の埋まり具合はやはりまばらでした。年齢層は老人がいなかったですかね。おそらくハサウェイは特別料金1900円、割引とかのサービスは一切使えないというのがヒマツブシ老人層を排出できてるんだと思います。懐には優しくないけど、良い効果生んでると思いました。
・私は原作小説は全く手を出さなかったんですよね、実はw。なので完全に新規でストーリーに触れる構えでの鑑賞になりました。
・流れとしてはあまり抑揚なくスルスルと話が進んでいった、という感じ。
・ハサウェイはこうして見るとこれまでのガンダム主人公の中では異質なものを感じ取りました。でもこういう差別化は大事だと。
・ギギはなんつうか現実にいたら接触したくないタイプだなーって。多分一緒にいると疲れる。時々エロ構図とかありましたけど、結構俯瞰の視点で、感情移入はできなかったかなあ。きっと原作通りなんだろうけど。
・どっちかというとエメラルダの方がw
・メッサーはカッコよく描かれてました。フォルム的にも近年のガンプラで再現しやすいシルエットなのが。
・グスタフ・カールも良き。
・Ξガンダムとペーネロペーはデザインもりもりで動くので時々どういう状態か見失うw。多分TV画面サイズで見るとわかるんだろうけどなあ。
・恒例の鑑賞中困った事案。私の左方向隣に座ってた若い女性が上映中にスマホ起動の暴挙。煌々とスマホの光が暗い場内に。数秒で消したけど、手遅れだったら周囲にいた数名に吊るし上げられて鑑賞代複数人分弁償させられてもやむなしだったかも。
・最近は映画館は「映画を行儀よく観れないクズと一緒に映画を見さされる場所」という認識。そらDVD化を待って家で観るに限る、になるわな。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記