mixiユーザー(id:9031610)

2021年06月15日01:32

67 view

FF7インターグレード

早速やってみました(^ω^)
といってもユフィ編のみですが。
期待してたコンドルフォートのミニゲームは、
奥が深いようで浅かったり、
全体的なボリュームはやっぱ少な目ではありましたが、
まぁそこそこ普通に楽しめました。
そして今もやり込みで楽しんでる真っ最中!

てかコンドルフォートはもうちょっと長く楽しみたかった。
最初は色々ユニットの組み合わせ楽しめると思ったけど、
最終的には速攻構成が大正義という・・・
てかハードだと時間かかるとこっち負けるからなw
勝つためには速攻かけるしかないという・・・
でもって対戦相手がやっぱ少なすぎたなぁ。
次のチャプターに行けばと思ったら、
行ったらもうコンドルフォートできないし・・・
これは本編続編のコンドルフォートを乞うご期待って受け取っていいのかな?!
いやまぁでも値段分はストーリーやバトル含め、
十分元は取れましたが。

ストーリーもまぁ後付けではあるけど、
これはこれで外伝的にはよくできてたんじゃないでしょうか。
最後以外・・・
まぁ見せ方の問題なんだろうけど、もうちょっとどうにかならなかったものか。
つかツヴィエートとかもう存在自体完全に忘れてたよw
ネロとかヴァイスとか、クライシスコアだっけ?とすら思っていたw
そしたらやったことのあるダージュオブケルベロスだったという・・・
残念ゲーという評価しか覚えてなかったっすw
本編の続編にも絡んでくるんかなぁ?

しかしながらこのユフィエピソード、
一番よかったのは新ED。
といっても本編クリアでとかではなく、
普通にユフィ編クリアしたら、
クラウドたちの追加EDが流れるわけですが、
これがまた考察中大歓喜の内容でしたw
え、○○が○○ってことは○○ってこと?!
じゃぁ○○はどうなってんだ?
とまぁこれはまた考察が盛り上がりますねぇw
リメイク自体がオリジナルを完全になぞってないから、
別ルート、2周目とか言われてるけど、
完全に別物語になる可能性が一段と強くなった感じ。
てかここまでやってミスリードは流石にないというか、
もしそうだったらプレイヤーブチギレですよw

閑話休題。
バトルも連携という新要素も加わり、
一層広がりを見せましたね。
てかユフィが普通に強いw
属性網羅で遠近こなせるとか、
よくよく考えたら本編キャラでもトップクラスの性能でしたw
流石にリミット無双のバレットには負けるけど、
とにかく使い勝手はよかったです。
まぁ、ユフィ編は彼女しか実質使えないんですが(つ∀`)

取り敢えず2周目ハードも終盤まで来たので、
これをサクっとクリアして、バトルシミュレータでトロフィーコンプして、
またバイオ7に戻るかなぁ。
そしてそっちもトロコンしてヴィレッジやらねばねば(^ω^)



























●MARS
金剛鉄兵どう見ても強く思えないんだよなぁw
機動力が圧倒的に足りないw

ずっと子供のままは辛いよなぁ。
時間は無限にある・・・
慰めではあるのかね。

ルーファス何がしたいねんw
デフロット殺す意味あるか?
栗栖を始末する為に、ついでにデフもって感じ?
まぁそもそも栗栖放っておけばええのにだが。
自分をヴァンパイアにしたヴァンパイアが憎くてしょうがないから、
とりあえず目に付くの片っ端から殺してこうなのかね?
余計なことして金剛鉄兵自体おじゃんになる未来しか見えないw
まぁルーファスにとっちゃそれ自体どうでもいいんだろうけど。


●カブ
雪降ってる時に乗るとかマジかw
若さかねぇw

チェーンあっても俺は怖くて無理だわw
車でも滑るというのにw

道なき道を走ってやがるwww
楽しそうだなw
そこまでスピード出さなきゃこけても大丈夫か?w

なんでジャケット脱いだwww
完全にキマってんじゃねぇかw
八甲田山を思い浮かべてしまう・・・
低体温症怖いお((((;゚Д゚))))

何時間乗っても・・・?
俺は冬グリップヒーター付けてても手がかじかみまくってたんだがw
まぁ俺末端冷え性だからなぁ。

最後なんだこれーw
いきなり生き死に案件発生だとwww
この作品ある意味凄ぇなw
別に美少女動物園やってほしいわけじゃないけど、
セオリーというか、もうちょっと緩い作品でよかったんじゃないですかねぇ?w


●バッキャロ
まさかのおぎゃーw
赤さんじゃねぇかw
DODのアレは衝撃だった・・・

消滅はチートだよなぁw
最早ゼツを超えてないか?w

レッカの宰相かと思ったw
髪でアロウと同じってわかったけどw

次回のサブタイwww
なかなかありそうでなかったストレートなタイトルだなw


●ましろ
引き続けるか。
そうでなくっちゃなw
そしてよりいい演奏をしたか。
強いなぁ。

踊り場で飯食ってんじゃねぇw
やばい人だろこれw

母親も呪いだなぁw
ここからの脱却が一つのテーマなんだろうけど。

梅子頭おかしいw
こんなんされたら恥ずかしくなるべw

自分の音を奏で出したか。
梅子だけがイラついてる?w
親父はさてどうか。
何にしても脱却?よくやったw
囚われるのは何にせよよくないよなぁ。


●ダイ大
ネズミの言葉はポップには耳が痛ぇなw
逆にネズ公は今これが言えるってのが、大物の器なのかもなw

フィンガーフレアボムズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3発だけどw

挟み壊したぞw
普通に強ぇw

わしのことはいいからじゃねぇw
ここ「王国」じゃなかったっけ?w
てか逃げろよ王様w
気になるのはわかるけどさぁw

バイオプリズン破った時点でヤバイ攻撃あるの気づけやw
科学者なのに想像力欠如で慢心しすぎやでw


●ヒロアカ
スカ・・・
意外と重要な要素だったりするのか?w
エリも出てきたし。

なるなる。
貯め込む系はダメと。
まぁ作者の匙加減一つな気もしないではないがw

必ず逃げる覚悟www
用意周到な努力を他に割け(つ∀`)


●Vivy
人類を発展させる為に、人類の定義を書き換えるかw
SFあるあるやねw

演算で変わらなかったから修正?
いつから? どこで?
最初から既存人類絶滅させる演算は変わってなくて、
それを実行する準備が整ってなかっただけとかか?
もしくはアーカイブ自身も未来から過去にデータを送ってた?

どうして敵AIは簡単に倒されてしまうのか・・・
いくらでも戦闘プログラムアップデートする時間あったやん・・・

あえて弱くすることで中に誘いこんだ?
そっちの方が建物全体使って効率的に排除できるって演算か?
しかしエグい・・・
てか進行方向も同時に通路狭めていけやw
これもわざとか?
ヴィヴィを辿り着かせる為?

コロニー落とし!
歌やめてじゃねぇよw
主人公見ててイライラするわぁ(#^ω^)
AIだからそれに囚われるって設定かもだけど、
ここまで人間臭いとつまんねぇことに囚われてねぇで働けって思ってしまうわ。

やっぱアーカイブの注文はそれか。
どんだけ素晴らしくたって、所詮歌なんだよなぁ。
よくある陳腐化してしまった。
まぁ最初から粗は目立ってたが。

やはりリセマラですかw
しかし博士は亡くなったからもう無理と。
てかそのリスク犯す必要あったんか?
博士助けた後で歌えばええやん・・・
そもそも過去に飛ぶのがAI暴走の日ってのが大分都合ががが・・・

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する