mixiユーザー(id:221419)

2021年06月12日17:46

174 view

政策として考えよう

■浅草のレトロ商店街、存続危機 「不法占拠」台東区が立ち退き要求
(朝日新聞デジタル - 06月12日 13:02)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6552421

政策とは何かって要するに社会の問題を少ないコストで解決することだととらえています。

お役所仕事であればどうしても法律に基づいて画一的に対処するのだろうけれど

地域経済としてはどうですか?
観光業としてはどうですか?
義理人情の観点からはいかがでしょう?

まだ何でもかんでも契約書を交わして合法的に処理しなくても許されていたころから、下町らしい義理人情のもとで浅草らしい景観を作り、地域経済に貢献してきたのではないでしょうか。

それは今後もぜひ続けていくことで社会にとってプラスになると思うのです。

同時に現在では公平にルールを運用していくべきです。一部の人だけ公道を個人的に占拠してお金もうけしていいというのは、真面目に土地を買ったり、賃貸料を払っている人からすれば不公平でしょうから是正は必要です。

ただ長年いい加減な状態を許容してきた区だって悪いので一方的に立ち退きはないかなと思います

だから今後は正式に区と賃貸契約を結んで土地使用料を払いながら活動を続けることにしたらどうかなと僕は思うのです。

一方的に立ち退きを迫るよりも、いまのいい加減な状態を無視して続けるでもなく、今あるものを今後は公平に活用して、できるだけ新しい出費はしなくて済むように

そんな政策案を行政と地域とでだしあえればいいのです。

ただ各個人の出費で建設した家屋の所有権は…どうするのが公平なんでしょうね

今後も活動を認める代わりに区に譲渡するべきでしょうか

区が買い取るべきなのでしょうか

公共の建物であれば耐震性等を担保するなどの対応も必要で、最終的には区が所有する公共の建物として管理しつつ、いまの商店会の店主さんたちに貸し出されるのがいいのかと思いますが、公平で安全でみんなが納得できるアイディアは難しいですね

ちなみになんで去年5月に通知して6月までに立ち退きにしたんでしょうね

公道に新しい箱もの作るなんて計画進行してますか?
もしそうならそれはそれでひどいので、なぜいままで放置してきたのか、なぜ今回対応を改めたのか、経緯を公開することは理解を得るために必要なプロセスだと思います。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930