mixiユーザー(id:48994716)

2021年06月04日13:59

139 view

MG量産型ゲルググ2.0

長年積みプラにしてました。

改めて素晴らしい出来だなと実感!

箱絵
フォト


フォト フォト

フォト
パーツリスト。
一部ボディや武器などは数年前に組付けてありました。

フォト



ヒケだらけでパーツ研磨のオンパレ
フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト
ライフルとバーニアノズルに合わせ目ができてしまいますが今回はそのまま行きました。


フレーム組付け
フォト
 
フォト

ABSパーツ対策としてこの部位は水性カラーアクリジョンを使用しました。

乾燥が遅いのと塗料代が少々高くつくデメリットを除けば匂いも殆どなく安全性で言えば確かにお勧めですね。
因みにわたしはイラチなので水性カラー全塗は無理です(笑)


外装パーツはよく磨きこんだ後に薄塗り2層
フォト




一部カラースプレー塗布になりました。
フォト



カメラアイは紛失したのでドームクリアパーツに差し替え
フォト


組付け
フォト フォト

フォト



完成
フォト
 
フォト


フォト
 
フォト




フォト
 
フォト


フォト
 
フォト


フォト
 
フォト


フォト
 
フォト


フォト
 
フォト


フォト
 
フォト


フォト
 
フォト


フォト
 
フォト


フォト
 
フォト


フォト
 
フォト


フォト
 
フォト


フォト
 
フォト





●カラーガイド
本体色1→ニュートラルグレー(60%)+エクストラグレー(15%)+グランプリホワイト(10%)+グリーン(10%)+艦底色(5%)

本体色2→グリーン(70%)+グランプリホワイト(15%)+フラットブラック(10%)+艦底色(5%)

コクピットハッチ→ エアクラフトクレイグリーンBS283

爪先→ミッドナイトブルー

足首フレーム→クロームシルバー

バーニアノズル→クールホワイト下地にガンダムレッド

シールド→レーシングブルー下地にティターンズブルー2

シールド縁→ダークイエロー

長刀グリップ→イエロー10(メタス用)

ライフル、シールド裏→メタルブラック

フレーム→RLM75グレーバイオレット(水性カラーアクリジョン)

ウェザリング→焼鉄色(水性カラーアクリジョン)



GUNSTAへ

https://gumpla.jp/mg/739522


13 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する