mixiユーザー(id:4307162)

2021年05月24日18:54

89 view

「患者」を増大させる唯一無二な方だと思う。良い意味で。

声優・釘宮理恵のはまり役だったアニメキャラランキング
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=45&from=diary&id=6527937
来週・5月30日(実は私も同じ日です)にお誕生日を迎えるくぎゅう様ですが、世間一般的には「ツンデレ役をやらせれば天下一品で崇拝者がそれはもうそれはもう」という印象が強いと思います。
だが私の中ではそう言うイメージはいわゆる「後からついてきた」という感じなんですよね。最初にくぎゅうの声を知ったのはハガレンのアルなんでいわゆる「少年ボイス」。
だから「お、新たなるショタ声系女性声優が来たか」と兄エドの朴さんと同じ括りのイメージでした。
その次に知ったのがこのランクでも1位の銀魂の神楽。神楽こそツンデレの印象とは違うキャラなんですよね。
(劇場版万事屋~では大人になってそういう要素を出してたけどあくまで「演じてて」すぐ素に戻ってたし)
グダダラで乱暴で豪胆で大食漢。でも実はナイーブで心配症で他人に対する心遣いも人一倍で。(家族や仲間に対して、ね)
で、やっと「くぎゅう=ツンデレ女王」というのが理解できたのが実はアイマスの水瀬伊織。
いおりんは凄くわかりやすいツンデレ女王様で、でも照れ屋で努力家でしっかり者で仲間想い。大金持ちだけどその力を堂々と使わずむしろ「切り札」程度にしてる所もよし。


で、そんなくぎゅう様の声に翻弄されるいわゆる「釘宮病患者」はそれはもうインパクトが強い強い。ニコでのいわゆる弾幕やアイマス動画における「ピンク色文字」様(いおりんのイメージカラーがピンクだから)とかそれはもうそれはもう。
業界内にもそう言う方は実は多く代表格は安元洋貴さん。くぎゅう様の事を「姫」と言い、仲がいい杉田智和くんが当時銀魂の収録中の休憩(だと思う)に阪口大助さんとくぎゅうさんと一緒にモンハンしたという話を安元さんにした所
「どうして俺をその場に誘わなかった」と半分ブチ切れ(?)て首を絞める真似をした、とか、
「(釘宮)姫とよく共演する日野(聡)が憎くて仕方なかったが、この間共演した現場で日野さんが凄い良い人だったのがわかってあっさり許した」とかw
あと、実は杉田くんのお父様も釘宮病患者、だと。杉田くんがラジオ番組で
「父が銀魂を見ていたら神楽の声を覚えてしまいハマり、他の番組で釘宮さんの声が聞こえてきても「あ、神楽だ神楽」と嬉々としていた」と語ってました。
ちなみに息子の声が聞こえてきてもあっさりスルーだとか。そんなもんなのね。

結論:くぎゅうの声は至宝である。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031