mixiユーザー(id:26181745)

2021年05月23日10:43

91 view

優等生の足を引っ張るクラスメイトの関係

■日本、石炭火力へ支援継続=国際的批判強まる恐れ―G7気候相会合
(時事通信社 - 05月23日 08:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6527759

まあこの手のもんを分かり安く言えば

優等生をやっかみ、自分達の学力レベルに迄脚を引っ掻る様なクラスメイトがEU連合と言う具合だよナ

まあ、成績も良いが腕力も有るのがアメリカで、金持ちに最近なって粗暴さがましてるのが中国と言う具合だよネ

この二人がまあクラスの方向性を争う訳だが、アメリカがEU等を引っ張って来た反面、中国はその為の子達を持ち前の金で飲み食いさせて支配して行く感じ

そしてロシアはまあまあの成績だが、中国が金を持つ前迄はアメリカとクラスを二分する力があった子と言う感じだろうネ

日本が優等生だが昔から武道で磨くタイプで力は有るが過去に起こした事件で、周りから力を出せない様にレッテル貼りされた様なモノ

klれも、EU諸国が日本の技術でm勝てないから、日本が得意とする競技のルールを変えて迄、これ以上力を出せない様にする為のルール変更だよ

言うなれば柔道で、日本が技で活躍するのが主流だったモノに、EU側が得意な屑して行く事で技を封じて行く、厳密に技で決めれない体格で有利になった様なモノだよ


これも、環境問題が概ねEU側の失敗の尻拭いに付き合わされてる状況だよネ

石炭火力等で生まれた酸性雨の事や、ディーゼル車の不正から大きく舵を切ったEVへの転換も、結局EU内での不祥事の尻拭いだよ

まあ、日本が過去に起こした事件のレッテルで未だに振り回されて過ぎて、前に出て意見が言え無いと考え過ぎてる

とにかく、自分で前に出て発言しないとEU連中に食われしまうだけだわ

2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する