mixiユーザー(id:17346612)

2021年05月20日19:32

196 view

あってはいけないことですが…新幹線運転士、走行中に離席=トイレに約3分間―JR東海

■新幹線運転士、走行中に離席=トイレに約3分間―JR東海
(時事通信社 - 05月20日 18:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6524939

 運転士がトイレに離離席していなくなったことでつぶやきでもう一人運転士がいないのかというつぶやきを目にしていましたので…。

 一応私もつぶやきで書きましたが…あまり反応が薄いので日記を書くことにしました。私も鉄道バカなので新幹線に乗ったことでの知識もあるので説明したいと思います。

 JR東海の東海道新幹線は東京〜新大阪間をこだまの時は車掌は2人乗務、ひかりはわかりませんがのぞみは車掌が3人います。3人のうち1人はリーダー格の車掌です。そして運用によっては運転士も兼任する車掌が乗務していることがあります。

 今回の一件は運転士兼任の車掌がいた場合は事なきを得たことになりますが…いずれにしても問題だと思います。ただ運転士もそういったことのないように気を配って業務しています。
 
 こういったことは今後起こることが予想されます。最善を尽くしてほしいです。

 こういったことは旅行してグリーン車に乗っていて多忙なときでなく余裕があるときに乗務していた車掌と交流していたので記憶していました。これはJR東海の場合で、JR東日本、西日本、九州、北海道はわかりません。

 これで理解していただければ幸いです。


14 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031