mixiユーザー(id:28877396)

2021年05月09日23:01

69 view

人間の側でウイルスをどうすることもできない

■変異株「全く別のウイルス」=専門家、強力な対策要請―学会緊急シンポ
(時事通信社 - 05月08日 21:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6510818

変異するのは、当然でそれがウイルスというものなのだ。
母体が死んでしまえばウイルスも死ぬ。ウイルスが広く薄く生き延びようとする。
それが、コロナウイルスの特徴だ。新型でも旧型でもそう変わらない。

小さい子供は何回も風邪をひく。それが大人になるにつれ、あまり風邪などひかなくなる。
それは、だんだん免疫ができて、熱が出たりする前にウイルスを追い出してしまうためだ。
新型コロナでも、2019年末ごろにはすでに弱毒の新型ウイルスが入ってきたという説が有力だ。そのため、交差免疫ができ、本格的な強毒な新型コロナが入ってきたとき、その免疫により発症せず、抗体もできず、日本人の多くがウイルスに暴露していたと、考えられている学説もある。

今度の変異株と言われるものも、果たして海外からやってきたものなのか、国内で変異したものなのかはわからない。ウイルスは人間が逃げようとしても逃げられない。
ワクチンを打っても、効かないかもしれないし、効いても暴露を止めることなどできない。そもそも、コロナを消滅させることなど不可能だ。
なぜなら、新型コロナウイルスは、風邪のウイルスの一種だ。風邪ひきのワクチンなんて考えたら、ノーベル賞者だと言っていた。そもそも、風邪ひきの専門医なんて世界中どこを探してもいない。だから、コロナもわからないことだらけなんじゃないか?

難しい病気で、死人がたくさん出たから、あわてて調べたけど、結局風邪と一緒でまだまだ分からないというのが、本当のところじゃないのか?

結局、日本では新型コロナは、ちょっとたちの悪い風邪ひき程度なんだ。
海外では、わんさと死んでいるから、日本でもそうなると信じられているが、ウイルスや病気は、土地によっても、人種によっても、その国の医療体制によっても全然違う。
そして、見事にそうだった。違ったのだ。日本は圧倒的に欧米に比べ死者も感染者も少なく済んだ。だから、このまま蔓延させて、普通に生活していれば、集団免疫ができて、風邪の流行りが収まるようにおさまったはずなんだ。
2類感染症を昨年に外しておけば、医療崩壊も起きなかった。それはそうだ、なんせベッド数は世界一だからな。

とにかく、人間の側がどんなに頑張っても、コロナには勝てない。共存するしか方法はない。医学が絶対だと思っているから、医者なら何でも治せるなんて信じているから、少しの死者でも大騒ぎすることになる。人間はいつか死ぬ。私の身内も、私自身も遠くない将来命は尽きる。死というものを日常だととらえて生きないと、ただただ、こんなウイルス程度で恐怖におびえなければならないのだ。 

人間はウイルスをどうすることもできないんだよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する