mixiユーザー(id:11948566)

2021年05月08日20:04

511 view

Xperia10IIでのOTG電源出力問題

うにゃあ

私がすごい悩んだトラブルを解決したので、もし誰かが同じことで悩むときの助けになれればと、ここにも(つまり、いろんな所に)状況を共有するよ。

//-----


結論)
少なくともXperia 10 II(docomoだとSO-41A)は、バッテリー残量が50%切るとUSBからの電源出力をしなくなる模様。

経緯)
Xperia 10 IIからUSBメモリにデータを送りたくなった。
(セブンイレブンのマルチコピー機にデータを送るアプリが、スマホに入っている全ての写真をスキャンしてる様な挙動で、私の場合3万とか4万の写メを全部調べないと写真選択画面に移動しない模様。)

で、
Xperia 10 IIにOTGケーブル越しにUSBメモリを挿しても全く反応しない。
同じOTGケーブル&USBメモリを手近なタブレットに挿すと普通に動作する。
OTGケーブルにマウスを繋いでも、Xperia 10 IIは反応無し、タブレットでは正常動作。
キーボードでも同様。NumLockキーを圧すとタブレットの時はランプが点灯する。
ふと思ってUSBを電源とするライトを繋いだところ、Xperia 10 IIでは点灯しない。

→USBからの電源出力がされてないと断定。そのためにUSBメモリ等が動作出来ないものと考えられる。
設定をいろいろいじってみたが、バッテリー残量が無くなると出力を止めるのではないかとの当てずっぽうで、Xperia 10 IIを(48%から)55%に充電したところ、Xperia 10 IIでも意図通りの動作をするようになった。

バッテリー残量の閾値は正確に測定していないが、多分50%くらいだろうなぁと、適当に判断。

どなたかのお役に立てば幸いですー

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する