mixiユーザー(id:40818520)

2021年05月05日17:28

53 view

山好会役員・幹事の皆さま 連絡事項

山好会役員・幹事の皆さま
高山は10日前に申し込みをし受付されました。クラブメンバーにもお知らせしていただけるといいと思います。
ーーーーーーーーーーー
現在愛知県山岳連盟が主催し、豊川山岳会の芳尚氏を講師として、以下の安全技術講習に関する受講生を募集しています。以下のふたつの講習はZoomで行われ、名古屋まで行く必要はありません。なお、安全技術部の一部メンバーはこれに参加し、今年度の企画でこの内容をもとに講習をする予定です。 安全技術部 高山
…………………………………………………………………………………………………………
愛知岳連(愛知県山岳連盟)読図講習会2021
http://aichi-sangaku.main.jp/2021/04/14/%e8%aa%ad%e5%9b%b3%e8%ac%9b%e7%bf%92%e4%bc%9a2021/
■読図講習会2021要項
http://aichi-sangaku.main.jp/wp-content/uploads/2021/04/%E8%AA%AD%E5%9B%B3%E8%AC%9B%E7%BF%92%E4%BC%9A2021-%E8%A6%81%E9%A0%85.pdf
■申し込み書
http://aichi-sangaku.main.jp/2021/04/14/%e8%aa%ad%e5%9b%b3%e8%ac%9b%e7%bf%92%e4%bc%9a2021/
…………………………………………………………………………………………………………
初心者からの読図講習会内容
【申し込み先は、愛知県山岳連盟のHPからです】
申し込み先・・・読図講習会2021 | 愛知県山岳連盟 (main.jp)

(初心者対象)
日時:令和3年5月18日(火)20時〜(予定)
【講習内容】
・読図とナビゲーション(国立登山研修所)HP参照(9:09)
・等高線
・尾根と沢
・コンパスの使い方
・「コンパス1・2・3」(国立登山研修所)HP参照(3:09)
・PDCAサイクルで安全登山(国立登山研修所)(国立登山研修所)
HP参照(5:15)
・質疑応答

(中級者対象)
日時:令和3年5月25日(火)20時〜(予定)
【講習内容】
・地形的特徴物
・特徴物を見つける時に大切なこと
・ナビゲーションとは
・あれ?おかしいと思ったら
・「体力」「冷静」「技術」について
・道迷い事例(時間があれば)
・質疑応答

河合さんの講習材料があるサイト
https://toyokawa-ac.jp/map/map_skill
河合氏は国立登山研修所の講師もされており、安全登山の講習で高く評価されている。上記講習内容に関する材料を含む多くのテキストがここに収録されている。また以下では「過去の道迷いによる遭難事例」が豊富に分析されている。
https://toyokawa-ac.jp/map/map_sounan
…………………………………………………………………………………………………………
道迷い遭難しないためには「 道迷いや遭難事例」に触れるのが一番。(掲載120事例)
遭難件数が減少することを願っています。それぞれの事例について、解説しています。参考にさせていただいたHPのアドレスや本の紹介もしていますが、掲載に差しさわりがありましたらご連絡ください。

道に迷わないために
道迷いしないためには、地図を見てこれからの行動を予測することが大切です。予測とはどのような方法を皆さんはとっていますか?初歩的な読図について 初心者からの読図 でご紹介いたします。

道迷いの心理
登山道が不鮮明になったり、藪の道になったり、無くなったりすることがある。「あれっ!おかしい」と思う瞬間である。道迷いで人はどのように行動し、どのような場合に道迷い遭難に陥るのか?
「道迷いの心理」について考えてみたい。

「あれっ!おかしい」と思ったら(道迷いの心理)(Word版)
https://toyokawa-ac.jp/wp-content/uploads/2015/02/20160205-%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%A3%E3%80%81%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89%EF%BC%88%E9%81%93%E8%BF%B7%E3%81%84%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%EF%BC%89.pdf
「あれっ!おかしい」と思ったら(道迷いの心理)(パワポ版)
https://onedrive.live.com/embed?cid=EFE74E76C69B7470&resid=EFE74E76C69B7470%21324&authkey=ANi0iB0vmIG_66c&em=2
ぜひ、ご一読をいただき、遭難が減少しますように・・・。
…………………………………………………………………………………………………………
登山指導者(初級者向け)の動画を5タイトル作成しました。
■PDCAサイクルで安全登山
https://youtu.be/k7phdcgHn_A
■登山装備の紹介
https://youtu.be/UKzeDFrmhHU
■登山行動の留意点
https://youtu.be/g2xiYzzoiFg
■読図とナビゲーション
https://youtu.be/-wx8wwyK9h8
■コンパス123
https://youtu.be/z5w7II06kOI

今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため研修会を行えませんでしたので、動画を参考に学習していただけたらと思います。
更に知識や技術、指導者やリーダーとしての資質を高めたい方はぜひ研修会に参加してください。
この動画は日本スポーツ振興センター国立登山研修所が作成した高校山岳部「はじめの一歩」、高等学校登山指導者用テキスト「安全で楽しい登山を目指して」を参考にしています。あわせてご覧ください。

【参考情報】
■高校山岳部「はじめの一歩」
https://www.jpnsport.go.jp/tozanken/Portals/0/images/contents/syusai/2018/text/seitoyou.pdf
■高等学校登山指導者用テキスト「安全で楽しい登山を目指して」
https://www.jpnsport.go.jp/tozanken/Portals/0/images/contents/syusai/2018/text/text2019zenpege.pdf
…………………………………………………………………………………………………………

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する