mixiユーザー(id:7153306)

2021年04月28日14:15

23 view

シワモチ浸水 朝日のハンドピック終了〜 やっと本腰を入れて春作業が出来るぞぉ〜

昨日の予報では、夕方まで曇り・・・

が、しかし!

今朝の予報は9時から雨・・・(-_-;)

慌てて米を運んだり、混合器を屋根の下に入れたり・・・

で、予報通り?(ウエザーニューズは直近のは当たるけど、前日のは当てにならんね・・・)9時頃雨が落ちてきた・・・

朝イチでやろうと思っていた、明日用の育苗倍土の肥料混合は濡れると色々不都合があるので、晴れ間を狙ってやることにした。

とりあえず予報では、昼前後に曇りとある。

なら、夕方行こうと思っていた、お土産の買い出し。。。

小松の松葉屋「つきよみ山路」

K氏の奥さんが大好きらしく、ま、先日のお礼も兼ねて〜

10時過ぎに帰宅すると雨が上がっている。。。

レーダーを見ても1時間は大丈夫そう。。。

ヨシ!
とばかりに混合器の準備。

納屋から3相のコード引っ張ってきて・・・

肥料を用意して〜

ん?

肥料をすくう鍋が無いぞ・・・

何処を探しても無い!

雨降ってくるやんか!!

焦る気持ちを抑えて、よく考えると・・・

前回、少しだけ余った肥料の袋に入れてあったことを思い出した・・・( ̄▽ ̄;)

トシとともに物忘れが・・・ムカシカラダヨ

ま・・・
今回は6袋だけだから、すぐ終わったんだけどね・・・

混合倍土は前回の残りが山ほどあるし、それだけでも足りそうな気がするんだが・・・

もし足りずに慌ててもイカンので、一応6袋分作った。。。

あっという間に終わらせて、種籾の水交換。

有肥苗用の22号の一部が、さらに伸びているような・・・

あとで再度様子を見て、温度を掛けるかどうかきめるつもり。

で、今日はシワモチの種を浸水する日。

来月9日の播種に備える。

昼近かったが、朝日のハンドピックも終わらせないと〜

こちらは30日に浸水予定なので、今日中に終わらせたい。

と、言ってもたった1Kgだけどね・・・

されど、1Kg!

汚い籾が沢山ある!(-_-;)

もう完全な稲麹とか・・・(-_-;)

変色、変形、青米やらなんやら・・・

最後だし、徹底的にやろうと思ったのが災いの元・・・

たった1Kgに1時間以上も掛けてしまったわ・・・

約1割をはじき出してしまった・・・

去年、コシの登熟来が暑すぎたので、コシの状態が悪いのは分かるが、朝日の時期はそれほどでも無かったと思うんだが・・・

とにかく、種籾のハンドピックが終わり、やっと本腰を入れてトラクター作業が出来る。

しかし、外は雨・・・

粗起こしをやろうかと思ったが、雨だしやめとく・・・

夕方に配達もあるし・・・

月末発送のもち米のハンドピックでもしようかな?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する