mixiユーザー(id:16390210)

2021年04月26日19:39

205 view

『美味い蕎麦ではなく『ソビ』を実感!!』Muro's 孤独のグルメ♪♪

先日は某テレビ局の方が
『室さん、焼津に美味いソビ屋が在るですよ♪♬
もともと静岡市でやってたんですが
店主も面白いので是非行ってみて下さい♪♬』と…

『ソビ?』と言えば静岡駅近くに
『ソビスケ』と言うお店が在ったのは覚えてました。
調べるとそのお店が『焼津市』に移店した事が判明!!
静岡のお店も取材はしていなかったので
早速行ってみる事にしました♪♬

そんな訳で行ったのが西焼津に在る『ソビスケ』です♪♬
フォト

『店内』は明るく
緑と白のコントラストが良く
『蕎麦屋』っぽくない感じが最高♪♬
フォト

『メニュー』はこんな感じで
場所的に考えると
価格は高めかなと思いましたが
レパートリーは良い感じで
『品名』がオモシロかったです(^O^)♪
フォト フォト

フォト

初めての『蕎麦屋』では必ず
『天ざる』と決めているので早速注文♪♬

茹で上げを観ていると
カウンターに置かれていた
コチラ『POP』通り『ソビ』を釜に入れて
『30秒』で茹で上げ!!
これは期待大!!
フォト

そして出てきたのがコチラ♪♬
フォト

この日の蕎麦粉は『長野県・信濃一号』
ちなみに『信濃一号』は
昭和19年(1944)に長野県農業試験所桔梗ヶ原分場
(現・長野県野菜花き試験場)が、
福島在来(会津在来)系統から選抜固定したソバ品種で
秋型に近い中間型で、粒は濃褐色が特徴との事。

見た目からして美味しそうな『ソビ』は
細目でありながら
風味、食感、のどごし
全てにおいて美味しく文句なし♪♬
本当に美味しい蕎麦でした!!
フォト フォト

そして『天ぷら』ですが
こちらも『衣』の付け方や
揚げ具合も良く
素材本来の美味しさが伝わりGood♪♬
フォト

一緒に注文した『アジタマ』は
『そばつゆ』に漬けこんだ物でしたが
こちらも美味しかったです♪♬
フォト

そして最後の楽しみ『蕎麦湯』
こちらでは『ソビ湯』と言う名目ですが
何と『ポット』で提供されます!!
フォト

理由は『かなり濃い』ので
降ってからついで頂きたいからとの事!!
フォト

確かに蕎麦から想像できない程に濃く
ややドロッとした感じで
そのままでも美味しく最高の後役でした(^O^)♪
フォト

てな訳で
店の雰囲気や場所からして
『ここ大丈夫か?』と初めは思いましたが
紹介して頂いた方が
『有名店で修業してたと言うだけに
実力は折り紙つきだよ♪♬』との事でしたが
本当に美味しく大発見!!

店主夫婦の人柄も良く
ここ通っちゃいそうです(^O^)♪
フォト

ちなみにコチラの方も来られるようですよ♪♬
フォト

『手打ち蕎麦 ソビスケ』

・静岡県焼津市石津253-16
・テンセイロ¥1670&アジタマ¥150
・食べログ
https://tabelog.com/shizuoka/A2203/A220301/22032655/
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する